京都市伏見区 K様邸|京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
(2021.12.31 更新)
京都市伏見区 K様邸|京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 施工データ
| 施工住所 | 京都市伏見区 |
|---|---|
| 施工内容 | 外壁塗装その他工事 |
| 塗料の種類 | |
| 施工カラー | 白・ベージュ系 |
| 外壁の種類 | サイディングボード |
| 施工内容詳細 | 外壁塗装・シール工事・付帯部塗装 |
| 外壁材 | サイディング |
| 外壁使用塗料 | エスケーハイブリッドシーラーEPO+エスケープレミアムシリコン SR413 半艶 |
担当スタッフより
K様、この度は数あるお店の中から、塗り達にご用命頂きまして誠にありがとうございました。
見た目はもちろん美しくなりましたし、また大切なお家を長持ちさせるお手伝いができたこと、嬉しく思います。
工事のことで分からないことや、その他お家のことで何かございましたら
遠慮なくお申し付けくださいませ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

担当:伊地知
京都市伏見区 K様邸|京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 施工写真

サイディング目地 現状
外壁材の目地や、サッシ廻りのシーリング工事をしていきます。
これは施工前の現状です。
シールは約10年前後で劣化してしまいます。
劣化したシールを放置したままですと雨水が侵入したり、密閉、密封としての機能がうまく果たせなくなっていきます。
サイディング目地 既存シール材撤去
まず、古くなったシール材を撤去します。
サイディング目地 清掃
取り除いた箇所の清掃をし、ほこりやごみなどを取り除きます。
サイディング目地 プライマー塗布
プライマー(下塗り材)を塗っています。
サイディング目地 シール材充填
新しくシール材を充填していきます。
サイディング目地 仕上
充填したところをならし、綺麗に仕上げします。
サイディング目地 完了
綺麗になりました!
外壁 高圧洗浄
塗装の前には必ず汚れや苔、旧塗膜などを高圧洗浄機で洗浄します。
汚れや旧塗膜が残った状態で塗装をしても膨れ・剥がれの原因となり長持ちしません。
外壁 下塗り
下塗りを行うことで上塗り塗料の密着性を高めます。
今回はハイブリットシーラーという下塗り材を使用しました。
外壁 上塗り1回目
しっかりと規定の乾燥時間を守って乾かした後、次に中塗り(上塗り1回目)をします。
エスケープレミアムシリコン (色:SR413 半艶)という塗料を使用しています。
外壁 上塗り2回目
2回塗ることでムラや透け、塗り損じのないようにします。
どんな塗料も希釈や乾燥時間をしっかりと守り施工することで、塗料の持つ本来の性能を十分に発揮することができます。
シャッターボックス 研磨
付帯部塗装です。
シャッターボックスなどの鉄部の塗装はヤスリなどで研磨し、塗料の密着性を高めます。
シャッターボックス 錆止め
鉄部の塗装は下塗りに錆止めを使い、錆びないようにすることが重要です。
シャッターボックス 上塗り1回目
錆止めが乾いたら、次は上塗り1回目です。
シャッターボックス 上塗り2回目
しっかりと2回塗り、綺麗に仕上がりました。
京都市伏見区の戸建て住宅の外壁塗装をさせていただきました。 併せて、シールの工事、防水工事もしました。
外壁に使った塗料は、“エスケープレミアムシリコン (SR413 半艶)”という塗料を使用しました。
前のカラーと同系色のお色で綺麗に塗替えさせていただきました。
K様、この度はありがとうございました!






























