塀の塗装 施工の様子
こんにちは。
外壁塗装、屋根塗装、雨漏り専門店の塗り達です。
京都で塀の塗装工事をいたしました。
施工の様子をご紹介します。
1.塀 施工前
施工前です。黒ずんだ汚れが付着しているのが遠くからでも分かります。
2.塀 下塗り
高圧洗浄で汚れや古くなった塗膜などを落とした後、
シーラーを塗っていきます。
下地の吸い込みを防ぎ、塗料が上手く密着する状態を作ってくれます。
3.塀 下吹き(リシン)
リシンとは、細かく砕いた石や砂に樹脂やセメント、着色剤などを混ぜて吹き付けていく方法です。
混ぜ込まれた骨材が表面に組み込まれることで、落ち着いた趣が感じられます。
4.塀 上吹き(スタッコ)
続いて、合成樹脂エマルションなどにセメントや骨材(大理石や砂など)を混ぜた原料を吹き付けていきます。
5.塀 カットおさえ
吹き付けたものを、ローラーで押さえ表面を仕上げていきます。
6.塀 下塗り
下塗り塗料を塗っていきます。
「フィラー」は上塗り塗料との密着性を高めると同時に、
吹き付けた凹凸をなだらかにして、上塗り材をある程度均等な厚さで塗ることができるようになります。
7.塀 上塗り1回目
今回はブラウンのお色味です。
塗りムラが出来ないよう丁寧に塗っていきます。
8.塀 上塗り2回目
塗り残し部分が無いよう、上塗りは2回おこないます。
9.塀 施工完了
施工完了です!
専用の吹付けガンを使用し凹凸のあるデザインとなりましたので、
スタイリッシュな雰囲気がとても魅力です°˖✧
リシンやスタッコ仕上げの壁は、
凹凸が多いためどうしてもそこにホコリや水垢が溜まりやすくなってしまいます。
カビや雨筋などの汚れが目立つとお住まいの美観が損なわれてしまいますし、
耐久性も下げてしまう要因に繋がります。
経年劣化により大小さまざまなひび割れが生じた時も
リシンによる塗装だけでは、覆い隠すことが難しいのですが、
今回のようにリシンやスタッコの吹付けの上から「上塗り塗料」を施してあげると、
水の侵入を防ぐことが可能です。
吹き付け塗装と相性のいい塗料は「弾性塗料」です。
弾性塗料を選ぶ事でひび割れ部分も覆い隠し、
水の侵入を防ぐことに繋がりますので、おすすめですよ☆
0120-503-439