塗装を行う前は必ず洗浄します l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
皆様、こんにちは!
外壁塗装や屋根の塗装工事が決まって、足場を建て、まず初めに高圧洗浄を行ってから塗装工事を行います。
高圧洗浄はいらないから塗装工事をすぐに行って欲しい!っと言われても
高圧洗浄は必ず行わなければなりませんし、高圧洗浄にはとても重要な役割があるのです。
本日は、高圧洗浄についてお伝えさせて頂きます、まずは外壁塗装工事の流れはこちらです。

【 外壁塗装工事の流れ 】
・足場設置
・高圧洗浄
・下地処理
・養生
・外壁塗装(下塗り)
・外壁塗装(中塗り)
・外壁塗装(上塗り)
・完了検査
・足場解体
・完了
◎高圧洗浄について

長年、雨風、紫外線にならされた外壁や屋根は、埃や塵、汚れが付着しています。
そのままの状態で塗装してしまうと、汚れや埃の上から塗装してしまう事になり
その部分は外壁と塗料とが密着しないので塗膜が定着せず、はがれやすくなってしまい
外壁塗装がキレイに仕上がりません。
高圧洗浄はで基本的に水を使用しますが、水だけでは落ちないコケ・藻・カビなどが付着している場合は
高圧洗浄に、洗浄剤を使用することがあります。
洗浄剤を使用し高圧洗浄をする事を「バイオ洗浄」と言います!
◎「高圧洗浄」と「バイオ洗浄」の違い
「高圧洗浄」は水による洗浄で、水圧の力だけで落としていきます。
ホ-ムセンターなどでも売っているので、外壁の簡単なお掃除ならご家庭でも使用して頂けます。
高圧洗浄で落ちない汚れは、ブラシなどを使用し手作業で落としてみてください。
「バイオ洗浄」は洗浄を使用した高圧洗浄です。
川沿いの近くのお家など湿気のたまりやしお家の外壁には、カビ、コケ、藻が発生しやすく
そういったお家の外壁にはバイオ洗浄を使用します。
化学成分により、根っ子からカビを分解するので、再度繁殖を防ぐ効果があります。

本日は、高圧洗浄についてお話しさせて頂きました。
高圧洗浄で壁面の汚れを除去しないと、汚れの上から塗装をすることになってしまいます。
そうなると、塗りムラができたり、剥がれやすくなってしまったり
せっかく外壁工事を行ったのに綺麗に仕上がりません・・
外壁塗装を行う場合は必ず高圧洗浄を行いましょう。
まだまだわからない事がある方、塗り替えの費用がどのくらいかかるのか知りたい方も
無料相談、無料見積をさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。
 
 








