シール工事 施工の様子②(動画あり)
現場ブログ 2022.07.16 (Sat) 更新
2022年7月16日 公開
昨日に引き続き、シール工事の施工の様子を動画でご紹介していきます。
シーリング材は、ガンにいれて絞り出しながら充填していきます。
養生をしているとはいえ、過不足のないように分量を最適に保ちながら次々に充填していきます。
シールの量が少ないと、その隙間から雨水が入るため、慎重に作業しています。
仕上にヘラで表面をならしていきます。
職人が打つと、シールの表面もとってもきれいで滑らかな仕上がりになります。
最後に養生テープをはがして完成です。
最後にならすことで、表面がぼこぼこしていたのが、きれいに整います。
雨水が当たって流れ落ちるので、できるだけ凸凹がないほうが、水がたまりにくく、劣化の進行も抑えやすいのです。
外壁塗装の前に、これらのシール工事を終えて、いよいよ塗り替えが始まります。
特に劣化がひどい場合は、シールの打ち替えだけでも承っています。
お問い合わせは下記よりどうぞ!











