シーリング(コーキング)の役割 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
2022年12月11日 公開
京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは!
京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。
いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
外壁塗装でわりと耳にする「シーリング」「コーキング」。
シーリングとコーキング、どう違う?どういうもの?と思ったことありませんか?
今回はシーリング(コーキング)の役割などご説明していきます。
「シーリング」と「コーキング」の違い
呼び方は違いますが、どちらも外来語で元の意味は
【シーリング sealing】密閉(名詞)、封をする
【コーキング caulking】船・窓・タンクなどのすき間をふさいで水漏れ[空気」を防ぐ
ということで、ほぼ同じ意味になります。
シーリング(コーキング)の役割
サイディングボードやALCパネルなどの継ぎ目の隙間に
雨水や汚れが入り込まないように目地材を充填することをシーリング(コーキング)といいます。
イメージしやすい所では、キッチンや浴室のタイル部分に線状に埋まっている
白いゴムのような柔らかいものがありますね。
室内では水回りで使われているため、防水性は分かりやすいですが、
それだけではありません。
弾力、柔軟性があるため、外壁材同士の間でクッションのような役割をもち、
ひび割れや隙間を作りにくくしてくれます。
結果、外壁材が破損することなく、長持ちさせることができます。
シーリング(コーキング)方法
シーリング(コーキング)による補修方法は2種類あります。
場所や劣化状態によって、使い分けます。
打ち替え
古い目地材を撤去し、新しいものを充填する方法です。
傷んだ古い目地をカッター等で切り取る作業があるので、
増し打ちより時間や費用はかかりますが、傷んだ部分を取り除けるため、長持ちします。
増し打ち
既存のシーリングの上に新しいものを追加する方法です。
打ち替えより手軽に行えますが、古いシーリングの状態が悪いと、
上塗りした新しいものだけ剥がれてしまう可能性があります。
シーリング(コーキング)のタイミング
シーリング材の寿命は約5~10年となっています。
見た目から「ひび割れ」「肉やせ」「剥がれ」など、分かりやすい症状があるので
確かめられると良いかもしれません。
因みにシール工事だけした場合でも、足場を設置する必要があったり、
費用がかかってしまうため、出来れば外壁塗装と一緒に工事されることをおススメします。
シーリング材を外壁塗装で使用する塗料を同じ耐用年数のものを選んでおけば、
同じタイミングで工事が可能ですね。
まとめ
シーリング(コーキング)の役割をご理解いただけましたでしょうか?
たとえ壁面の塗装が綺麗であっても、目地部分が劣化していると見た目だけでなく、
問題が生じてきますので、かなり重要ですね。
まだ一度もメンテナンスをされた事のない方や、新築後から10年は経っているという方は
一度お家の外に出て、外からお家をチェックされてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、メンテンス時期かもしれません。
シール工事(コーキング工事)、防水工事、外壁塗装工事など
何か分からない事がありましたら、お気軽に塗り達へお問合せ下さい
0120-503-439
~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~
外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ
<お客様の声>は私たちの宝物です。
たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
ショールームへぜひお越しください!
<来店予約>はこちらから
ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております
0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ
京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!!
塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに
お気軽にご相談にお越しください♪
営業時間:9:00~18:00
毎日元気に営業中!!
(年末年始を除く)
お問い合わせは、
0120-503-439
メール問い合わせも受付中
【本店】 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2
【伏見店】 深草ショールーム
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1