プライマーとは?特徴や役割を解説 l塗り達
2023年1月13日 公開
京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは!
京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。
いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
外壁塗装工事において、プライマーは大変重要な役割があります。
この記事では、プライマーについて特徴や役割を詳しく解説していきます。
プライマーとは
外壁塗装におけるプライマーとは、下塗り材のことです。
外壁塗装は、下塗り材→中塗り→上塗り と3回塗りが基本です。
プライマーは、外壁塗装完成後は外からは見えませんが、大変重要で塗装工事には欠かせない工程です。
プライマーの役割
プライマーは下塗り材で、塗料の中では最初に使うものです。
下地の種類や状態、上塗材の種類によって最適な下塗り材があります。
下塗り材には、
①下地と上塗材との密着を高める「糊のはたらき」
②下地を強固にするはたらき
があります。
詳しく解説していきます。
①下地と上塗材との密着を高める
下塗り材には、上塗材と下地との密着を高める働きがあります。
下地(外壁)に、下塗り材を使わずに上塗り材を塗ってしまうと、剥がれの原因になります。
②下地を強固にする
外壁塗装には、下地を守る目的があります。
上塗材は、雨や紫外線などから外壁材を守る役割があり、下塗り材には下地を強固にする働きがあります。
下塗り材は直接外壁材に吸い込まれていくので、外壁材を固めクラック(ひび割れ)が進まないように守ってくれます。
逆に、下地に合わない下塗り材を使ってしまうと、下地の劣化が進んだり上塗材が剥がれたりする原因になります。
下塗り材の種類
下塗り材は、プライマーの他に性能によっていくつかの種類があります。
①プライマー
上塗材との密着を高める役割があります。
水性と油性があり、下地によって使い分けます。
②シーラー
シーラーも密着性を高める働きがあります。サラサラしているので、下地にしっかりと入っていきます。
シーラーの吸い込みが行われることで、中塗り材上塗材の吸い込みを防ぎます。
③フィラー
フィラーは、下地のヒビやで凸凹を埋める役割があります。
微弾性フィラーは、ひび割れに追従することで、新しいひび割れが起きないようにすることができ、下地がモルタルのばあによく使われます。
プライマーが重要な理由
ここまで解説してきたように、プライマーは下地と上塗材との密着を高めます。
下地にいきなり塗料をのせても、すぐに剥がれたり、塗料の吸い込みが激しかったりして、施工不良となってしまいます。
上塗材を塗ってしまうと、完成後はわからなくなってしまいますが、下塗り材をきちんと入れている工事とそうでない工事では、仕上がりは同じでも耐久性に大きな差が出ます。
通常、外壁塗装は10年ほどは耐久性がありますが、それはあくまできちんとした工程を経た工事をした場合です。
正規の工程を行わずに手抜き工事をしてしまうと、施工不良でとなり数年でまた工事をしなくてはいけなくなってしまうのです。
プライマーは外壁塗装工事だけではなく、シール工事や防水工事でも使われます。
工事工程において、下塗りは耐久性を左右するため、欠かすことができないのです。
~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~
外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ
<お客様の声>は私たちの宝物です。
たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
ショールームへぜひお越しください!
<来店予約>はこちらから
ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております
0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ
京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!!
塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに
お気軽にご相談にお越しください♪
営業時間:9:00~18:00
毎日元気に営業中!!
(年末年始を除く)
お問い合わせは、
0120-503-439
メール問い合わせも受付中
【本店】 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2
【伏見店】 深草ショールーム
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1