付帯部塗装(軒天・破風)施工の様子 l塗り達
外壁塗装・屋根塗装のいろは現場ブログ 2023.03.01 (Wed) 更新
2023年3月1日 公開
京都府で塗装工事を行いました。
今回は、付帯部である”軒天”と”破風”の塗り替えの様子をご紹介いたします。
①軒天・破風 施工前
施工前の様子です。
経年劣化により、汚れや色褪せなどがみられます。
②軒天・破風 高圧洗浄
専用の高圧洗浄機を使用して、塗装する面に付着している汚れやホコリなどを落としていきます。
③軒天・破風 上塗り1回目
上塗り1回目です。元の色と同じホワイト系のお色で丁寧に塗っていきます。
④軒天・破風 上塗り2回目
上塗り2回目です。
塗り残しや塗りムラが無いよう、しっかりと塗ります。
⑤軒天・破風 施工完了
施工完了です。
軒天の方は夕日に当たって、少しオレンジ色に見えますが、どちらも綺麗に仕上がりました✨
外壁と同じタイミングで付帯部分の軒天や破風も塗装をしてあげると、
お住まいの美観性がぐっと上がりますよ✨
他にも塗り達のホームページでは、塗装の施工事例をご紹介しております。
外壁・屋根塗装を検討されているお客様へ、ご参考になれば幸いです
<塗り達の施工事例はこちら>