コーキングの増し打ちとは?打ち替えとの違い l塗り達
2023年6月28日 公開
京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは!
京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。
いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
この記事では、コーキングの増し打ちについて解説しています。
コーキングの増し打ちとは
コーキングの増し打ちとは、古いコーキング材を撤去せずその上から新しいコーキングを打つことを意味します。
コーキングの役割
コーキングとは、目地やボードのジョイント部分など、隙間を埋め雨漏り等を防ぐ目的でつけるものです。
シーリングなどとも呼ばれます。
コーキング(シーリング)はゴムのような性質を持っていて、弾力があり隙間をぴったり埋めるとともに、地震などの振動から隣り合っている外壁材同士を守る緩衝材の役割も果たしています。
コーキングの劣化
ゴムの性質と申し上げたように、紫外線による劣化でちぎれたりはがれたりします。
劣化すると、隙間が空いてそこから雨漏りしたり、緩衝材としての役割を果たせなくなってしまいますので、メンテナンスを行います。
打ち替え
コーキング材のメンテナンスは、基本的に「打ち替え」と呼ばれる方法で行われます。
打ち替えとは、既存の古くなったコーキング材をはがして、再度下塗り→コーキング材充填と行う方法です。
コーキング自体が新しくなります。
増し打ちを行う場合
増し打ちは、主にサッシ廻りなどのコーキングのメンテナンスで行われる方法です。
サッシ廻りには防水紙などが入っており、既存のコーキング材を撤去するためにカッターを当てるとその防水紙を傷つけてしまう恐れがあります。
万が一傷が入った場合そこから雨漏りする原因にもなるため、サッシ廻りでは打ち替えせず、増し打ちを行うことが多いのです。
また新築の際には、サッシ廻りにコーキングが施されていない場合もあります。この場合、外壁塗装の時に一緒にメンテナンスを行い、増し打ちとしてコーキングを施工します。
~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~
外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ
<お客様の声>は私たちの宝物です。
たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
ショールームへぜひお越しください!
<来店予約>はこちらから
ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております
0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ
京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!!
塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに
お気軽にご相談にお越しください♪
営業時間:9:00~18:00
毎日元気に営業中!!
(年末年始を除く)
お問い合わせは、
0120-503-439
メール問い合わせも受付中
【本店】 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2
【伏見店】 深草ショールーム
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1