外壁塗装のときに玄関ドアも塗装できる?l塗り達
2023年9月1日 公開
外壁をきれいに塗装すると、雨戸や樋などほかのところの劣化が思ったより目立つものです。
そんな付帯部の塗装の中でもよくご質問いただく、玄関ドアの塗装について解説します。
玄関ドアの塗装は可能?
玄関ドアの塗装が可能かどうかは、玄関ドアが何でできているかにもよります!
①木製ドア
木製の場合玄関ドアも塗装が可能です。
ドア全体の色褪せやくすみ、カビなどは塗装を行うことできれいになります。
・ドアノブが壊れている
・ガラスが割れている
・建付けがよくない
等の場合は、当たり前ですが塗装では補修はできないので、修理や玄関ドアの交換をご検討ください。
金属製(鉄)のドア

金属製(鉄)の玄関ドアの場合も塗装が可能です。
戸建て住宅では玄関ドアに採用されているところはあまりないかもしれませんが、勝手口などの扉も塗装できれいにすることができます。
鉄製の場合はさび止めを使って、錆の発生を抑制する塗装を行います。
アルミの場合
扉全体、または取っ手がアルミの場合は、塗装は行わない方がよいでしょう。
アルミは現場で塗装する塗料とは相性が悪く、密着がよくないのすぐにはがれてしまうからです。
アルミの場合も劣化が気になったら交換などがおすすめです。
木部の場合は木部専用塗料でも

敷地に入るための縦格子の引き戸など、すべてが木材でできている場合は、素材感を生かすために木部専用塗料のキシラデコールがおすすめです。
浸透性の塗料なので、表面に塗膜を作らず、木部を生かした自然な仕上がりになり、木材の耐久性もアップします。

浸透性ではありますが、いくつかのカラーから選ぶこともできます。
玄関ドアはお家の顔でもあります。外壁をきれいにしたら玄関ドアも!というご相談も塗り達までお気軽にどうぞ♪
キシラデコールでの塗装のご希望もお伺いできます。下記よりお問い合わせください











