11月は外壁塗装におすすめ!その理由とは l塗り達
2023年10月20日 公開
「そろそろ外壁塗装の時期だなぁ」と思っても、
いざ工事を行おうとするといつすればいいのか、工事によい季節はあるのか?と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
これからの季節、特に11月は外壁塗装工事におススメの季節です!今回はその理由をお伝えします。
11月が外壁塗装工事に最適な理由
外壁塗装工事をお考えなら、11月はおすすめの時期です!
なぜなら、天候が比較的安定しており、日照時間も長いため工期通りに工事を行いやすいからです。
外壁塗装工事をされるお客様からよくいただくご質問に、
「工事期間はどれくらいになりますか?」
というものがあります。
在宅できるとはいえ、足場を組んで行う工事なので、工事期間の長さを心配されているお声が多いのです。
外壁塗装工事は、屋外の工事であると同時に、塗料の乾燥や密着の事を考えると、どうしても悪天候の中では工事が行えません。
雨が降っているのに塗装を行うと、すぐにはがれる施工不良の原因となるからです。
そのため、台風シーズンが過ぎ、ほどよく乾燥していて寒くなりすぎない秋の天候は、外壁塗装工事には最適なのです。
悪天候が続くと工期が伸びる
雨が続くと、予定していた工期通りに工事が進まず、足場を解体できる日が伸びてしまうことがあります。
イベントや来客なども多い季節なので、できるだけ工期通りに終わる方がよいですよね。
しかし、先ほども述べたように雨の中で塗装を行うと施工不良の原因となるため、無理に工事は行えません。
雨の中でもできる外壁塗装工事の工程には次のようなものがあります
足場の組み立て、解体
高圧洗浄
よほどの悪天候でない限り、お客様と職人の安全を第一優先に作業を行うことは可能です。
塗りの工程に入っている場合は、耐久性などの面から雨の中での作業は行えません。
11月の外壁塗装は塗り達にお任せ!
外壁塗装工事は、2週間~1カ月ほどの工期で行います。
早めに予定を組んで、最適な時期に塗装工事を行いましょう。
ベストシーズンは、ご予約が混み合う可能性があるので早めのご相談をおすすめします!
外壁塗装のご相談は塗り達まで♪