京都市西京区にて外壁と金属屋根の塗装をいたしました。
(2023.10.12 更新)
京都市西京区にて外壁と金属屋根の塗装をいたしました。 施工データ
| 施工住所 | 京都市西京区 |
|---|---|
| 施工内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
| 塗料の種類 | |
| 施工カラー | 白・ベージュ系ブラウン系 |
| 外壁の種類 | モルタル |
| 屋根の種類 | 金属・合板屋根 |
| 施工内容詳細 | 外壁塗装 屋根1部塗装 ポリカ新設 デッキ材新設 |
| 外壁材 | モルタル |
| 屋根材 | 金属屋根 |
| 外壁使用塗料 | エスケー弾性プレミアムフィーラー+水性セラミシリコン (21-70D 3分艶) |
| 屋根使用塗料 | マイルドボーセイ あかさび+クールタイトSi (アイビーブラウン) |
| 工事日数 | 約3週間 |
担当スタッフより
この度は弊社に施工をご依頼いただきありがとうございました。
ご希望のお色通りの施工とのことで良かったです。
今後ともよろしくお願いいたします。

担当:平尾
京都市西京区にて外壁と金属屋根の塗装をいたしました。 施工写真

シール工事 施工前
シール工事の様子をお伝えいたします。
今回は目地部分での工程を説明していきます。
シール工事 既存シール撤去
古くなったシール材を取り除きます。
シール工事 プライマー
シールを打つ部分にプライマーを塗ります。
このプライマーが適切に塗られていないと、施工不良でシーリング材がすぐにはがれてしまう原因になります。
シール工事 シーリング材充填
新しいシール材を入れます。
シール工事 完了
表面をならして完成です。
屋根 高圧洗浄
屋根の塗装です。まず高圧洗浄機できれいに洗います。
屋根 下塗り(錆止め)
赤く見えるところが錆止めです。
金属素材の屋根なので、錆止め下地を使います。
屋根 上塗り1回目
上塗材は遮熱シリコン塗料をお選びいただきました。
こちらはアイビーブラウンという茶色です。
屋根 上塗り2回目・完了
2回塗り重ねて完成です。つやつやに仕上がりました。
外壁 高圧洗浄
外壁も塗装の前には高圧洗浄いたします。
汚れなどを綺麗に除去してからスタートです。
外壁 マスチック
マスチック工法にて厚みのある凸凹をつけていきます。
外壁 上塗り1回目
水性セラミシリコン (21-70D 3分艶)で上塗り1回目をしていきます。落ち着いたお色です☆
外壁 上塗り2回目
同じ上塗り塗料で2回目塗布しています。
塗り残しがないように仕上げます。
京都市西京区のN様邸で施工させていただきました。
家の裏側の擁壁の割れと、景観面(お色)のお問合せをいただきました。
現地調査に行かせていただくと、
経年劣化はあるものの、裏のひびは家と擁壁の取り合いの為、耐久性に問題はありませんでした。
また、ポリカの割れ、バルコニーデッキの劣化が見られたため、新設することになりました。
外壁・屋根ともに、定期的にメンテナンスをすることで、建物自体も長持ちして長く住まい続けることができます。
おうちのメンテナンスは塗装がおすすめです!
N様、この度は誠にありがとうございました!!


























