長岡京市のお客様のお家の屋根を塗装させていただきました。
みなさまこんにちは
塗り達 営業の田口です。
梅雨が前倒しになったかのように雨が続き、ジメジメした日が続いておりますがみなさまはいかがお過ごしでしょうか?
本日は長岡京市にお住まいのお客様より屋根の塗装をさせていただきましたのでご紹介させていただきます。
お問い合わせ内容
お問い合わせは屋根の塗装のみで、実は1年前にお問い合わせいただいておりました!
前回のお問合せ時は劣化もなく塗装の必要はないかとお客様が思われておられたのですが、
1年経ち、遠くから屋根を見るとかなり色褪せて、アンテナの足がついているところがひどく汚れていることに気づかれたため再度お声掛けいただきました。

使用塗料は以前のお見積りのままSK化研の「クールタイトSi」です。
クールタイトシリーズは遮熱性能を持ち、太陽光による屋根材自体の温度が上昇するのを抑えてくれます🌞
また、屋根から室内に熱が移りにくくなり、室内の温度上昇が抑えられるため、エアコンの使用頻度や設定温度が変わってきます。
そのため電気代の節約効果も期待されています。
施工内容
施工工程は
①高圧洗浄
②下塗り(板金部分に錆止め塗装)
③下塗り2回目
④タスペーサー挿入
⑤上塗り
⑥上塗り2回目
の計4回塗りで行います。
下塗り2回目終了
下塗りには「マイルドシーラーEPO」という塗料を使用します。板金部分の錆止め塗装は1回塗りです。
屋根に2回目の下塗りが終わったらタスペーサーを挿入します。
タスペーサーの挿入
タスペーサーとは塗装により屋根材同士が引っ付かないようにするための部材で、屋根材1枚につき1個挿入していきます。
その他にも入ってしまった雨水が排水するため、通気を取るための理由があります。
上塗り塗装
上塗りの「クールタイトSi」は屋根板金にも塗装していきます。
屋根材・板金ともに2回塗装をしていきます。
塗装完了
屋根の塗装が完了いたしました。
艶もよくきれいな仕上がりになっています✨
お客様にも大変満足していただきました。

最後に
今回は長岡京市のお客様の屋根塗装をさせていただきました。
普段見上げることの少ない屋根ですが、遠くから見るといつもと見え方が変わり気にしていなかったところも見えてきますよね。
今回の様に屋根のみであったり、外壁のみのであっても承っております🏠
弊社は、お家に伺っての無料診断・お見積りの提出を無料で行っておりますのでご安心ください。
ドローンを飛ばしてお家の隅々まで見させていただきます🚁
また、塗装後の屋根の写真もドローンを使って撮影させていただきます!
少しでも気になることがございましたらお気軽に弊社にお声掛けくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。









