滋賀県草津市にてカバー工法・付帯塗装をさせて頂きました。
(2025.03.04 更新)
滋賀県草津市にてカバー工法・付帯塗装をさせて頂きました。 施工データ
| 施工住所 | 滋賀県草津市 |
|---|---|
| 施工内容 | カバー工法工事その他工事 |
| 塗料の種類 | |
| 施工内容詳細 | カバー工法・付帯塗装 |
| 工事を行ったきっかけ | 知人の紹介 |
| 担当スタッフ | 榎本 悠希 担当スタッフの紹介はこちらから! |
担当スタッフより
N様、この度は屋根のカバー工法と付帯部の塗装工事をお任せいただき、誠にありがとうございました。
工期が予定より伸びてしまい、ご不便をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
ご紹介いただいた紹介者様のご期待にも応えられるよう努めましたが、段取りの面で至らない点があり、ご迷惑をおかけしました。
そんな中でも温かくご対応いただき、本当に感謝しております。
これからもアフターフォローもしっかりと行ってまいりますので、何か気になることがございましたら、お気軽にご連絡ください!

担当:榎本
お客様からの評判の声
「屋根の施工に少し時間がかかりましたが、その分丁寧な仕事をしていただきました。
職人さんも感じがよく、仕上がりにはとても満足しています。
特に付帯部の塗装がきれいで、家全体が明るくなったように感じます。
紹介してもらってよかったです!」
滋賀県草津市にてカバー工法・付帯塗装をさせて頂きました。 施工写真

屋根工事
施工前
屋根工事
風雨や紫外線などから家を守る重要な役割を担っています。
屋根材だけでは完全に雨水や湿気の侵入を防ぎきることができないため、補助として防水シートを使用します。
屋根工事
施工後
軒天 中塗り
中塗りを行うことで、下塗り後の塗装面がより整えられ仕上がりは美しくなります。
軒天 上塗り
中塗りで塗った塗料が完全に乾いたら、次に行われるのが上塗りです。
上塗り材を塗ることで色ムラをなくし、ツヤが生まれ美しい仕上がりになります。
破風 錆止め
雨・風によってひび割れ、錆ができにくいようにするために錆止めを塗ります。
破風 中塗り
中塗りは、下塗りで塗装した表面を滑らかにするために大切な工程です。
塗装表面が凸凹していると綺麗に上塗りできません。
破風 上塗り
下塗り、中塗りで滑らかな表面を作った後は、最後に仕上げの上塗りを行います。
N様、この度は大切なお住まいの工事をお任せいただき、誠にありがとうございました。
仕上がりにご満足いただけたとのお声をいただき、大変嬉しく思います。
今後とも末永くお付き合いいただけるよう、アフターフォローもしっかりと対応してまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします!















