京都市伏見区にて外壁塗装と屋根塗装をさせていただきました。
(2025.02.14 更新)
京都市伏見区にて外壁塗装と屋根塗装をさせていただきました。 施工データ
| 施工住所 | 京都市伏見区 |
|---|---|
| 施工内容 | シール工事外壁塗装屋根塗装 |
| 塗料の種類 | |
| 施工カラー | 黒・グレー系ブラウン系 |
| 外壁の種類 | サイディングボード |
| 屋根の種類 | スレート |
| 施工内容詳細 | 外壁塗装・屋根塗装 |
| 工事を行ったきっかけ | 近隣で塗装が増えたことと、玄関廻りのチョーキングが気になってきたため |
| 外壁材 | サイディングボード |
| 屋根材 | スレート |
| 外壁使用塗料 | エスケープレミアムシリコン |
| 屋根使用塗料 | クールタイトSi |
| 工事日数 | 20日間 |
| 担当スタッフ | 田口 和也 担当スタッフの紹介はこちらから! |
担当スタッフより
この度は弊社にご用命いただき、誠にありがとうございます。
以前とはガラッと違ったお色を選ばれましたが、
締まった色味となり私も大変うれしく思います。

担当:田口
京都市伏見区にて外壁塗装と屋根塗装をさせていただきました。 施工写真

シーリング工事
外壁ジョイント部分のシール工事の施工前写真です。
乾燥により中心がひび割れています。
シーリング工事
既存の劣化したシール材を撤去いたします。
この時に小さな取り残しのないようにいたします。
シーリング工事
プライマーと呼ばれる下塗り材を塗り、これから注入するシール材との密着を良くします。
シーリング工事
奥までシール材をしっかりと注入していきます。
シーリング工事
表面を整えて完了です。
外壁塗装
外壁は塗装の前に必ず高圧洗浄を行い、汚れや浮き出たチョーキングを除去していきます。
外壁塗装
下塗りを行います。
シーラーという下塗材を使用することで下地を固め、上塗り材との密着を良くします。
外壁塗装
上塗り1回目です。
塗り残しのないように隅々までしっかりと塗装していきます。
外壁塗装
上塗り2回目です。
塗りムラの出ないように丁寧に色を重ねていきます。
外壁塗装
塗り残しやムラなどがないかチェックをして完了です。
屋根塗装
屋根も外壁と同様に高圧洗浄を行います。
屋根塗装
下塗り1回目です。
塗り残しの内容に隅々まで塗っていきます。
屋根塗装
下塗り2回目です。
屋根材を中から固めるために下塗りを必ず2回行います。
屋根塗装
上塗り1回目です。
塗り残しのないようにしっかりと塗っていきます。
屋根塗装
上塗り2回目です。
塗りムラの内容にしっかりと塗り重ねていきます。
屋根塗装
最終チェックを行い完了です。























