京都市伏見区にて外壁塗装、屋根のカバー工法させていただきました!
(2025.05.04 更新)
京都市伏見区にて外壁塗装、屋根のカバー工法させていただきました! 施工データ
施工住所 | 京都市伏見区 |
---|---|
施工内容 | シール工事カバー工法工事その他塗装外壁塗装 |
塗料の種類 | |
施工カラー | 白・ベージュ系 |
外壁の種類 | サイディングボード |
屋根の種類 | スレート |
施工内容詳細 | 外壁工事、屋根カバー工事、シール工事他 |
工事を行ったきっかけ | 築約25年でチラシを見て問い合わせ。屋根から木くずが落ちてくる。 |
外壁材 | サイディング |
屋根材 | スレート屋根 |
外壁使用塗料 | プレミアムシリコン(22-85C 艶有・19-65C艶有) |
工事日数 | 約1ヶ月 |
担当スタッフ | 平原 徹 担当スタッフの紹介はこちらから! |
担当スタッフより
この度は塗り達にご用命いただきありがとうございました。
木くず問題も特定でき、かなり良い内容で施工させていただいて嬉しく思います。
次回は15年後、外壁塗装は必要ですのでよろしくお願いいたします。
また、土間の件もよろしくお願いいたします。
担当:平原
お客様からの評判の声
最初は木くずが落ちてきて、ドローンで写真をとってもらったが板金が2ヵ所なくなっており屋根のカバー工法を実施してもらった。外壁は綺麗になり屋根の問題も解決できたので安心して暮らせそうです。
京都市伏見区にて外壁塗装、屋根のカバー工法させていただきました! 施工写真
屋根 カバー工法 施工前
ドローンで空から撮影した問い合わせ時のお屋根の状況です。屋根 カバー工法 防水シート
既存の屋根の上から防水シートを新しく貼っていきます。屋根 カバー工法 完了
カバー工法完了しました!!シール 目地 施工前
施工前の目地の状態です。シール 目地 既存シール撤去
元々打たれているシールを撤去します。シール 目地 プライマー塗布
シール材と下地との密着性を向上させ、耐久性を高めます。これにより、長期間にわたり効果的な防水・気密性が維持されます。シール 目地 シール材充填
実際にシールを充填していきます。
シールを再充填することによって元々の目地の役割を復活させます。シール 目地 完了
綺麗に仕上がりました!金属サイディング 下塗り(錆止め)
下塗り材はマイルドボーセイのグレーを使用しています。金属サイディング 上塗り1回目
エスケー化研が提供する超耐候性の一液型NAD特殊シリコン樹脂塗料です。金属サイディング 上塗り2回目
上塗りと同じく、NADプレミアムシリコン 22-85C艶有を塗布して、最終仕上げです!金属サイディング 完了
綺麗に仕上がりました!
現場調査時の状況は、外壁は経年劣化でチョーキング現象とコケが発生。屋根はケラバ板金が2ヵ所なくなっており、雨水が直接かかった結果、木くずが落ちてきていた。提案としては、外壁塗装+コーキングやり直し、屋根に関してはカバー工法でスーパーガルテクトで提案。お客様のご意向の安心して暮らせるお家をメンテナンスの観点から実施できました。