滋賀県草津市にて外壁塗装・屋根塗装・防水工事をさせて頂きました。
 (2025.06.10 更新)
滋賀県草津市にて外壁塗装・屋根塗装・防水工事をさせて頂きました。 施工データ
| 施工住所 | 滋賀県草津市 | 
|---|---|
| 施工内容 | シール工事外壁塗装屋根塗装防水工事 | 
| 塗料の種類 | |
| 施工カラー | 黒・グレー系 | 
| 外壁の種類 | サイディングボード | 
| 屋根の種類 | カラーベスト | 
| 施工内容詳細 | 外壁塗装・屋根塗装・防水工事 | 
| 工事を行ったきっかけ | コーキングの劣化 外壁の色あせ | 
| 外壁材 | サイディング | 
| 屋根材 | カラーベスト | 
| 外壁使用塗料 | プレミアム無機 | 
| 屋根使用塗料 | プレミアムルーフSI | 
| 工事日数 | 20日間 | 
| 工事完了月 | 2025年4月 | 
| 担当スタッフ | 平原 徹 担当スタッフの紹介はこちらから! | 
担当スタッフより
今回4社様と悩んでおられて、塗り達を選んでいただき本当にありがとうございます。
お色もブルーブラック色で試し塗りもさせていただき、大満足のお声本当にありがとうございます。
また、20年後塗り達にご依頼よろしくお願いいたします!

担当:平原
お客様からの評判の声
今回塗り達さんを選んで本当に良かったです。特に営業の平原さんには、お色選びのアドバイスをいただき、
本当にありがとうございました。試し塗りもありがとうございました。仕上がりも大満足です!
滋賀県草津市にて外壁塗装・屋根塗装・防水工事をさせて頂きました。 施工写真
 - 屋根工事施工前
 - 屋根工事汚れが残ったままだと、ムラやはがれの原因になりまするので、高圧洗浄で下地を整えます。
 - 屋根工事見えないけれど最も重要な土台作りの工程になります。
 - 屋根工事1回の下塗りでは塗料がまだ屋根材に吸い込まれてしまう場合があり、2回塗ることで塗膜を安定させます。
 - 屋根工事スレート屋根の重なり部分に隙間を作り、内部に入った雨水や湿気を逃がす役割を果たします。
 隙間がないと水がたまり、毛細管現象で内部に水が浸入し、雨漏りや結露の原因になります。
 - 屋根工事下塗りと上塗りの間に中塗りを挟むことで、塗料の性能を十分に発揮できる厚さを確保します。
 
 - 屋根工事上塗りで最終的な色・ツヤを整え、見た目に美しい屋根を完成させます。
 遮熱・防カビなどの機能付き塗料は、上塗りが正しく施工されることで最大限の効果を発揮します。
 - 屋根工事施工後
 - 外壁塗装施工前
 - 外壁塗装汚れたまま塗装すると、すぐに塗膜がはがれたりムラになる原因になります。
 - 外壁塗装特に劣化が進んだ壁面や複雑な素材構成の外壁に効果的な下塗り材になります。
 - 外壁塗装中塗りは見えなくなる工程ですが、仕上がりの見栄えと塗装寿命に直結する重要なプロセスです。
 上塗りの下地となり、発色を安定させて美しい仕上がりに導き、塗装に必要な強度・耐久性が確保されます。
 - 外壁塗装「見た目の仕上げ」と「耐久性の最終層」を兼ねる、塗装の完成度を左右する最終工程です。
 また、遮熱、防汚、防カビなどの機能付き塗料は、上塗りで仕上げることで効果を最大限に発揮します。
 
 - 外壁塗装施工後
 - 防水工事ホコリ・砂・コケ・油分などの汚れを除去することで、防水材が下地にしっかり密着します。
 - 防水工事プライマーは接着剤のような役割を持ち、防水材が下地にしっかり密着するようにします。
 - 防水工事マットガラスは防水層の強度を向上させる役割を持ち、耐久性のある防水膜を形成します。
 - 防水工事防水層に十分な厚さを持たせることで、強度や耐久性を高めます。
 これにより、長期間にわたって屋根や外壁をしっかりと保護します。
 - 防水工事防水層を紫外線や汚れ、摩擦から守る役割があります。これにより、防水層の劣化を遅らせ、耐久性を向上させ、光沢や色の均一性を持たせることで、外観をきれいに仕上げます。美観を保つために欠かせません。
この度は【塗り達】をご指名頂きありがとうございます。
外壁の色が新しくなったことで、建物がとても明るく、華やかになりましたね!
カラーの選定が絶妙で、周囲の景観とも調和しつつ、個性的でありながら上品さも感じられます。
今回のご縁を大切に、またお会いできる日を楽しみにしております😊
今後とも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
 
 



 
  
 



























