カビやコケを放置すると外壁はどうなる? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
本日は外壁のカビやコケのお話を致します
街をあるいているとカビやコケが発生しているお家を見かける事ありませんか??
特に打ちっぱなしコンクリ-トの外壁は雨が降ってそのままにしておくと
すぐ緑色のカビやコケが発生しますよね、、
すぐに気が付いて高圧洗浄で洗い流して綺麗な状態を保てばいいのですが..
なかなかそうはいかなく、こまめなお手入れが出来ず気が付いた時には
カビやコケが発生してしまっているというのが大半だと思います
そんなカビやコケは立地や天候など色んな条件により発生する事があります!!
さて、メンテナンスを行わずに放置してしまうとどうなるのでしょうか
カビやコケを放置すると外壁はどうなる?
まず美観の問題が出て来ます、外壁が汚れているせいで家全体の印象が悪くなります。
隠れた部分でも気になるのに見える箇所に汚れがあったら何とかしたいですよね。
かと言って手の届くところなら自分で掃除できるけど手の届かないところはどうしようもないですよね。
中には、カビやコケが発生していても気にならないという方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、カビやコケは建物に悪い影響を与えます、そして人にも悪い影響をあたえるのです。
建物に発生するカビやコケの影響
カビやコケが発生しそのまま放置していると外壁が変色してしまいます。
コケは保水性が高く、湿気を含み外壁の劣化を進行させてしまうのです。
そして、外壁の防水性能が落ちてしまいます。
そしてカビはアレルゲンの一種です、アレルギ-を発症してしまう可能性があります。
特にカビは、建物だけでなく人にまで影響を与えることがあるのを覚えておきましょう。
早めに外壁の状態を点検することをお勧めいたします。
いかがでしたか??
カビやコケは美観の問題だけではなく、建物や人にまで影響を与える事がわかりました!!
この機会に一度、お家の外壁をチェックしてみましょう