外壁周辺・屋根周辺の鉄部を知ろう☆ l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
みなさまこんにちは!!
京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。
職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください
外壁や屋根には、金属性の部材でできているいわゆる「鉄部」が存在しています。
お家まわりの建材で、鉄部はどのくらいあるかご存じでしょうか?
鉄部は、塗装を施した際の塗膜で保護されていますが、もの(飛来物)があたった、車で傷をつけてしまったといった大きな損傷がなくても、時間が経ち雨風を長時間受けることで、塗膜が劣化してしまいます。
このような劣化を経年劣化と言います。
経年劣化によって塗膜がはがれ、下地である鉄部に大気中の水分や雨水に触れると、腐食が起こります。
この腐食した状態が、みなさまも聞き馴染みのある「サビ」の正体なのです。
外壁塗装をするときは、鉄部塗装とよばれる工程はとても多くあります。
業者からの見積りをしっかりと確認するためにも、お住まいの外装にどのような鉄部が存在するか確認していきましょう。
外壁周辺の鉄部
外壁まわりの鉄部と呼ばれる部分には、
・外壁材本体に使われているもの
・外壁周りの部材(家の外の部分)に使われているもの
の大きく分けて2種類があります。
<主な外壁周りの部材(家の外の部分)>
★門扉
★ポスト
★フェンス
★屋外階段
★雨戸
★雨樋の固定部材
★シャッター
などが、一般的な戸建て住宅でみられる鉄部です。
これらの部分にサビが発生してしまうと、家の外観は一気に古ぼけた見た目となってしまうなど美観性を損ねることになります。
さらに、サビを放置すると最終的に部材に穴が開いたり、使い物にならなくなってしまうこともあるため、外壁塗装を行う際に、合わせて錆止めや塗り替えを行いましょう。
▲手摺(鉄部)の塗装の様子
赤い塗装がされているところが、さび止め塗装です。
鉄部の塗装をするときは、下塗りにさび止め塗料を使います。
屋根周辺の鉄部
屋根材にも金属でできた金属瓦や、銅で作られた銅板、トタンやガルバリウム鋼板といった金属製部材が使われていることがあります。また、屋根材本体だけでなく、屋根材の周辺にも鉄部があります。
<屋根周りの部材>
★屋根板金
★雨樋
★破風板
★鼻隠し
★庇、軒
★その他付帯部(化粧胴差、水切り、ベランダの笠木etc)
★太陽光発電設備の架台
実はとても多い、もらいサビ
鉄部は、塗膜の剝れによって内部の鉄に水分と空気が触れることで腐食しサビが発生しますが、実は鉄部で生じたサビが、隣接する部材に広がっていくケースがとても多くあります。
耐久性の高いガルバリウム鋼板やステンレス屋根で発生するサビは、それ自体は錆びる部材でなくても、隣接する他の鉄部からもらってしまうもらいサビによるものなのです。
▲カラーベストの屋根の上に置かれたテレビアンテナの鉄部のサビが、屋根材に移ってもらいサビとなっている例
茶色く変色している部分がもらいサビです。ドローン調査で撮影しています。
サビの広がりを防ぐ為にも、屋根や屋根周辺に使用されている鉄部についてはメンテナンスの必要があるので、
約5年に1度、業者さんに点検してもらうことをおすすめします
塗り達では、屋根の調査にドローンを使用しています。
はしごをかけて屋根の上にあがることなく、安全に確実に調査ができます。
調査や見積は無料です。お気軽にお問合せください!
本店 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2
NEW伏見店 深草ショールーム 2021年9月グランドオープン!!
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1
0120-503-439
ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ