外壁塗装のよくある失敗例・・l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
今回は、外壁塗装工事を依頼した際の、失敗談についてご紹介したいと思います。
頻繁に行う工事ではない為、思わぬ失敗を経験してしまう事例も少なくありません。
これから外壁塗装を検討している方は、ぜひご参考にしていただけると幸いです。
■失敗1:工事費用の高額

失敗の中でよくある問題は、工事費用に関するモノです。
一般的な住宅での外壁塗装の工事費用は、
70~90万ほどです。(シリコン塗料を使用した場合)
ただ、これはあくまで相場費用のため、
工事の内容、お住まいの劣化具合によっては金額が変動する場合もあります。
では、なぜ工事費用が高額になってしまったのか、
その原因は何なのか、みていきましょう。
原因①:定期的な点検を怠っていた

外壁は経年劣化によってダメージを蓄積していきます。
はじめはほんの小さな傷やひび割れだとしても、
そのまま時間が経過すると大きなひび割れとなり、
その大きなひび割れまでも放置してしまうと、補修工事に多額な費用が必要となってしまいます。
このような事にならないためにも、専門業者に定期的に点検をしてもらい、
必要であればその都度直しておくことが大切です。
規模の小さな補修工事であれば、数万円と高額にはならずに済みますので、
5年おき、もしくは10年おきに定期点検をしてリスクを減らすことをおすすめします。
原因②:悪徳業者に引っかかってしまった

悪徳業者の手口にはいろいろありますが、彼らの目的は
お金を稼ぐこと
目的を果たすためには、法外もいとわず工事費用を請求してきます。
悪徳業者の有名な手口としては、オリジナルの塗料を進めてくることです。
“オリジナル”な塗料だから安くできる
他にはない多様な機能性が含まれているなどと言って言葉をうまく使ってくるので要注意です。
多様な機能性があると言っておきながら、
実際は最低限の機能しかもたない激安塗料なので、気付いた時にはすでに遅く、
とんでもない費用を支払ってしまった、なんてことも・・・![]()
![]()
いかがでしたか?
外壁塗装工事は、悪徳業者ではなく優良業者を選ぶ事が成功のカギ!といっても過言ではないでしょう。
また、お住まいのことで気になる部分を発見した場合は、
放置せずに定期的に点検をしてあげてくださいね°˖✧
大切なお住まいだからこそ、少しでも多くの人が気持ち良く家と共に過ごしていけるといいですね![]()

 








