バイオ洗浄・バイオハクリについて l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
今回は、バイオ洗浄とバイオハクリについてお話ししたいと思います。
塗装工事をする前に「清掃」や「洗浄」といった塗装面を綺麗にする目的の工程が入るのですが、
これらの工程を行う理由をご存知でしょうか??
まずは、バイオ洗浄からみていきたいと思います。
バイオ洗浄とは??
バイオ洗浄剤という薬品を使用して洗浄することです。
外壁には、砂や泥、雨だれ、排気ガスなど様々な種類の汚れが付着しており、
汚れの多くはカビやコケなどの菌類によるものです。
菌の繁殖が著しい箇所だと、高圧洗浄だけでは落としきれずに残ってしまい
カビやコケなどが再度発生する場合があります。
そのようなときにバイオ洗浄は、
目に見えないカビやコケなどの菌類までしっかり死滅させてくれるので、
塗り替えをしなくても見違える様に綺麗になるのでおすすめですよ✨
なぜ塗装工事の前にバイオ洗浄を行うの??
外壁には砂やコケなどの目に見える汚れと、目に見えない菌による汚れが付着しています。
これらの汚れが付いた状態のまま塗装をしてしまうと、
塗料の付きが悪く、塗膜が形成されてもすぐに剥がれてしまったり、
仕上がりの表面が汚くなってしまうのです。
そのようなことにならない為にも!
塗装を施す前にはバイオ洗浄を行って表面を綺麗にしています![]()
バイオハクリについて

バイオハクリとは、塗膜表面に塗布するだけで塗膜を浮き上がらせ、
躯体を傷つけることなく、簡単に剥がすことのできる画期的な塗膜剥離剤です。
毒性が高いとされている「メチレンクロライド」を含んでいないため、
環境安全性、作業者安全性などに優れた技術として注目されています。
これまで使用されていた剥離剤は、
反応時間が早く、塗布した箇所をその日のうちに除去しなければいけませんでした。
しかし、バイオハクリは、塗布後12時間以上経てば剥離が可能な状態を2~3日間維持することが可能です。
なので、工事をするにあたってスケジュールの融通が利きやすくなります。
また、浸透性が高いので、
約12時間以上で一番奥の塗装まで浸透し、下地との境い目を軟らかくすることが可能です。
さらには塗膜が飛散する心配がないので、一度で確実に剥離したものを回収することが出来ます!
作業の効率も大幅にアップしますので、おすすめですよ![]()
バイオ洗浄やバイオハクリは、カビや苔の繁殖を根こそぎやっつけてくれる優れものです!!
塗装面をしっかりと洗浄することで、塗料との密着度も高まり
より満足度の高い仕上がりが期待できると思います![]()









