ケレン作業って何? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
見積書に「下地処理 ケレン作業」と記載していませんか?
施工完了後に頂く写真帳の中にも、ケレン作業を行っている写真があると思います。
皆さん、ケレンと聞いてもピンとこないですよね・・
それではケレンとはどういった作業なのか?お伝えさせて頂きます。

ケレン作業とは、異物を取り除き凸凹した状態を綺麗にする作業のことで「素地作業」とも言います。
外壁塗装や、屋根、鉄部塗装を行う際にサビまた古い塗装を削ぎ落し塗装面をきれいにすることです。
これを怠ると、塗装の性能を十分に引き出せず仕上がりの質の低下につながりますの
塗装を美しく仕上げるには、ケレン作業は最も大事な工程になります。
◎◎ケレン作業をする理由◎◎
ケレン作業をする理由には、主に以下の2つがあります。
■下地を整える
皆さんもやすりをかけたご経験はないでしょうか?
ケレンと言う作業は、塗装する面の汚れや錆をヤスリなどの工具で落とし平滑で清潔にして
塗料の密着率を上げる作業です。
外壁にサビや汚れた状態で上から塗装してもうまく密着せずすぐに剥がれてしまうため
ケレン作業で削ぎ落して下地を整えます。
塗料の耐用年数を維持し、住宅を守るため、ケレン作業は外壁塗装において大切な作業の一つです。
■塗料の密着性を上げる
ケレン作業をして外壁をぼこぼことした表面にすることで塗料の密着性が上がります。
塗料が付着しにくい素材の場合はあえてやすりで凸凹させ塗料を密着するようにします。
もう一点、表面がつるつるとした外壁では、塗った塗料がすぐに剥がれやすくなりますので
研磨することで、塗料が密着しやすい表面となるのです。
◎◎塗装工事を依頼した際ケレン作業が含まれているか?
外壁塗装を依頼した際工事内容にケレン作業が含まれているか確認しましょう。
ケレン作業を行った後は、下塗りや中塗り上塗りを行いますのでケレン作業を行ったかどうかは
分かりくい作業になってしまいます、ケレン作業は外壁塗装の耐用年数を保つためにも
また住宅劣化を防ぐためにも大切な工程です。
そのため、外壁塗装を依頼した際に工事内容にケレン作業が含まれていない場合
手抜き工事をされる危険があるため注意してください。

本日はケレン作業についてお話させて頂きました。
まだまだわからない事がある方、塗り替えの費用がどのくらいかかるのか知りたい方も
無料相談、無料見積をさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。









