あなたのお家の外壁は大丈夫? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
みなさまこんにちは!
買った、建てて大切にしてきたお住まいも外壁の寿命はやってきます・・
自分なりにこまめに掃除しているので、まだまだ大丈夫だろうと思っていても
10年以上経つと意外に劣化し、そろそろメンテナンスが必要かもしれません。
外壁塗装されてから10年以上経つという方は一度、専門業者に見てもらう事をおすすめ致します。
∞見た目でわかる外壁劣化症状∞
〈ひび割れによる劣化症状〉
街を歩いていて、ひび割れ(クラック)が起こっているお家を見たことはないでしょうか?
意外にクラックが起こっているお家は多く見かけます。
クラックを放っておくと隙間から雨が入り
そしてクラックにもヘア-クラック、構造クラックと2種類あります。
ヘアークラックは塗膜までの劣化、構造クラックは建物自体の劣化です。
構造クラックは放置することで雨漏りなどを引き起こしてしまうため早めの対策を考えることが必要です。
〈チョ-キングによる劣化症状〉
お家の外壁を一度触ってみて下さい。
画像の様に手に白い粉がつくことをチョ-キングと言います。
チョーキング現象は塗膜劣化が起きている状態のため、放置するとどんどん劣化が進んでいきます
建物の耐久性にも影響がありますので塗り替えを検討しましょう。
〈外壁の変色や色褪せ〉
長年、雨風、紫外線を浴び続け、樹脂の中に含まれている顔料が浮き出てきて劣化してしまいます。
紫外線の当たりやすい建物の方向によっても劣化状況が変わってきます。
塗料中の顔料が劣化している状態です、見たも悪くなりますので
専門業者に見て頂くか、そろそろ塗装を検討しましょう。
レンガの外壁はメンテナンスフリ-?
レンガの外壁のほとんどはメンテナンスを必要としません。
ですが、レンガの外壁でも補修が必要な場合がありますのでご注意下さい。
レンガはとても強い建材ですが、レンガを固定するために使う目地のモルタルはレンガほど強くなく
レンガの熱膨張に耐えられず割れてしまうこともあります。
反対に、目地が強すぎてレンガが割れることもあります。
そのような場合には、目地やレンガを補修することになります。
まだまだわからない事がある方、塗り替えの費用がどのくらいかかるのか知りたい方も
無料相談、無料見積をさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。