屋根塗装メンテナンスは、なぜ必要? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
2022年6月30日 公開
皆様、こんにちは!
本日は、屋根塗装のメンテナンスについてお話させて頂きます。
お家を買ってから建ててから、約10年経つと外壁や屋根のメンテナンスを
行わなければいけない事を皆様はご存知でしょうか?
お家を建てるのも、買うのも人生で一度きりの高いお買い物だと思います
さらにメンテナンスとするとなるとお金がかかるのでメンテナンスをしっかりされるお客様と
メンテナンスせずに放置してしまうお客様と分かれてしまうと思います。

屋根塗装のメンテナンス時期
以前、使用した屋根材にもよりますが、約8年から15年程度で塗り替えが必要となってきます。
屋根は、目視では確認することはできません。その為、劣化状況が分からず放置してしまいがちですが
屋根は365日外的環境にさらされているため日々ダメージを蓄積しています。
築20年経つという方は一度専門業者に確認してもう事をおすすめ致します。
屋根の劣化症状
・屋根にひび割れなど破損が見られる
・屋根にズレが生じている
・屋根が反っていて隙間が出来ている
・日差しの影響を受けやすい箇所の色あせが見える
その他、カビ・コケが発生している場合があります、こちらはすぐにトラブルが起きる可能性は高くはありませんが
劣化の進行を早めてしまう場合がありますので要注意です。
ひび割れや、隙間が出来ている場合はそこから雨が侵入し建物内部を腐らせてしまう恐れがありますので
屋根の補修、塗装を検討する必要があります。
屋根のメンテナンスを放置するとどうなる??
定期的に塗り替えを行わない場合、塗料の塗膜が劣化して屋根の防水性が落ちてしまいます。
屋根のひび割れや、ズレ、隙間が出来ているのにメンテナンスをせずにそのままにしておくと
その下にある防水シートも劣化してしまい雨漏りが起きる可能性があります。
そうなって、しまえば大変です‼
メンテナンスだけでは済まなくなり、最終的には大掛かりな工事になりそして費用も莫大にかかってしまいます。
そうならない為にも、定期的なメンテナンスを行いましょう。
そうすることによって、いつまでも丈夫で美しいお家を保つ事ができます。

まだまだわからない事がある方、塗り替えの費用がどのくらいかかるのか知りたい方も
無料相談、無料見積をさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。









