木部の塗装について l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
2022年7月8日 公開
京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは!
京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。
いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
皆様、こんにちは!
お家の外装には、木材が使用されている箇所は多くあります。
例えば、玄関ドア、鼻隠し、ウッドデッキに使用されていることがあります。
これらの木部部分にもメンテナンスが必要な事をご存知でしょうか?
外壁や屋根のメンテンナスは約10年を目安に行いますが
木部は外壁と違い非常に傷みやすい場所なので、外壁より断然に木部のほうが先に痛んできます。
本日は木部のメンテナンス時期についてお話させて頂きます。
木部メンテナンス時期
木部のメンテナンス時期は約3年~5年と言われています。
劣化が見てわかる場合はそれよりも早くメンテナンスをしましよう!
外壁や屋根と同様に、木部も定期的なメンテナンスをするのか?しないのか?
によって木の耐久性が変わってきます。
木部メンテナンスをしないとどうなる?
外壁、屋根塗装と違い木部のメンテナンスは早いスパンで訪れます。
どうしても、予算がなかったり、時間がなかったりで、まだ大丈夫だろうと放置しがちになります。
木部の傷みを放置してしまうと、腐食しシロアリが発生してしまう原因になったり
雨漏りの原因になったり、腐ってしまったりしてしまいます。
木部のDIYをされる方へ
早いスパンでメンテナンス時期が訪れるので、お金を比較して自分でできるなら
DIYでやるのもいいなっと思いの方もいらっしゃると思います。
木部をDIYで塗装するときのポイント
下処理を行わずに塗装してしまうと、剥がれの原因になったり仕上がりもよくありません。
木部塗装を行う前には、必ず下処理を行いましょう!
まずは、ヤスリや専用のブラシ、ペーパ-などでこすります。
よごれをしっかり落としたら、次に下塗り用のクリア塗料を塗ります。
下塗りを行うことで塗料がより密着し、水分や塗料の吸い込みを防ぐとともに、塗料の発色も良くなります。
下塗りが乾いたら、中塗り、上塗りを行います、1回で厚く塗るのではなく2回に分けて塗る事で
色ムラがなく、塗膜も長持ちします、中塗りをした後すぐに上塗りをするのではなく
中塗り後はしっかり乾かしてから、上塗りを行いましょう!
いかがでしたか?本日は木部塗装についてお話させて頂きました
まだまだわからない事がある方、塗り替えの費用がどのくらいかかるのか知りたい方も
無料相談、無料見積をさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。
0120-503-439
~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~
外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ
<お客様の声>は私たちの宝物です。
たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
ショールームへぜひお越しください!
<来店予約>はこちらから
ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております
0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ
京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!!
塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに
お気軽にご相談にお越しください♪
営業時間:9:00~18:00
毎日元気に営業中!!
(年末年始を除く)
お問い合わせは、
0120-503-439
メール問い合わせも受付中
【本店】 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2
【伏見店】 深草ショールーム
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1