外壁自体を美しくしながら季節に合った飾りつけはいかがですか? l塗り達
2022年12月25日 公開
みなさまメリークリスマス°˖✧
夜が明けて、クリスマスの朝を迎えました。
子供たちのもとには、サンタクロースがやってきたのでしょうか?!
日本には毎年、北欧・フィンランドの財団公認である「サンタクロース」が、
成田空港へ訪れ、子供たちと触れ合っていたのですが、
ここ数年は新型コロナの影響で中断されていたそうです。
今年は約3年ぶりに、サンタクロースが成田空港に降り立ったとのこと
サンタクロースが日本を訪れたのは12月初旬のお話なので、
すでにフィンランドへ帰ったとのことですが、
空港のロビーで居合わせた子供たちとハイタッチをしたり、
一緒に写真に写ったりして素敵な時間を過ごしたそうです。
筆者も子供のころにサンタクロースに会えないかな~と
イブの日は夜更かししてみましたが、
絶対に姿を見ることはできませんでした
みなさま良いクリスマスを
*———————————————*
さて、余談はこのくらいにして☆
今回の記事では、
お住まいの外壁におすすめのクリスマスの飾りつけ
をご紹介したいと思います。
今日でクリスマスは終わってしまいますが、
ぜひ来年のご参考になれば幸いです
飾りつけ①クリスマスリース
可愛いのとお手軽に飾り付けができるという点でおすすめしているクリスマスリース。
玄関に飾られているお住まいも多いのではないでしょうか
種類も多く、お店で簡単に購入できるのも良いですよね。
また購入するのも素敵ですが、
お住まいの外壁や玄関ドアのお色に合わせて手作りされるかたも
なかにはいらっしゃるとのことで、
お住まいの雰囲気に合わせたリースが飾られているなんて、
想像しただけで素敵です
飾りつけ②イルミネーション
クリスマスと言えば……そう!イルミネーション✨
最近はお住まいの外壁に
クリスマスのイルミネーションを設置されているかたもいらっしゃいますよね。
電飾にはLEDライトもあるそうです。
電飾は雨や雪で濡れる可能性がありますので、
屋外用で防水されているものがおすすめです!
飾りつけ③置物
1番簡単なクリスマスの飾りつけは、ズバリ!置物です💡
クリスマスツリー以外にも、
外壁の前や大きめの門柱・塀の上などに
小さな置物を置いておくだけでも雰囲気が出ると思います。
雪だるまやサンタクロースの置物をよく見かけるのですが、とても可愛らしいです。
家の外(お住まいの周り)を飾り付けすると、
帰宅した時など、なんだか気持ちが上がります。
さらに外壁自体が美しければ、より飾りが引き立ちますので、
定期的なメンテナンスと季節に合った飾り付けで、
ご近所の憧れのお住まいを目指しましょう💡