塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

ウールローラーとは?使い方や特徴を解説 l塗り達

現場ブログ用語集 2023.10.02 (Mon) 更新

2023年10月2日 公開

京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは!

京都市宇治市八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。

いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪


ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!

 

★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★

★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★

★塗り達 ってどんな会社?
 <会社案内>はこちら★

★<塗り達が選ばれる理由>
 専門店の強みはこちら★

★わたしたちにお任せください!
<スタッフ紹介>はこちら★

この記事では、「ウールローラー」について解説しています。

ウールローラーとは、塗装工事の際に使う道具の1つです。

ローラー部分と、柄に分かれており、広い面に均一に塗膜を付ける際に使用されます。

ローラー部分は繊維毛が植毛されており、羊毛のかたまりのようなのでウールローラーと呼ばれますが、実際の素材がウールなわけではありません。

特徴

塗装工事でローラー工法を使う場合に、もっともよく使用されるのがウールローラーです。

均一な塗膜を作りやすく、仕上がりが滑らかです。

凹凸や模様を生かした塗装ができるので、塗り替え工事では大変よく使われます。

 

種類

芯からの毛の長さによって、次のような種類に分類されます。

  • 短毛ローラー:毛足4~5mm 滑らかな仕上がり 鉄部の塗装などに使用される

  • 中毛ローラー:毛足13mm程度 もっともよく使われる 外壁や屋根の塗装・塗り替えなどオールマイティー

  • 長毛ローラー:毛足20mm以上 凹凸面の塗装に適している

 

また、ローラー自体の長さや大きさもいろいろあり、塗装場所によって小さいものから大きいものまで使い分けます。

 

 0120-503-439

WEB予約 はこちら