屋根塗装の足場代はいくらかかる?相場や必要性について l塗り達
2024年6月9日 公開
屋根塗装の工事の際には足場の設置が欠かせません。
足場の設置は費用がどれくらいかかるのかご存知ですか?
できれば安く抑えたい!という方も是非今回の記事を参考になさってください
屋根塗装の足場費用の相場
屋根塗装で使う足場は、ビケ足場と呼ばれる足場です。
建物の四方を囲み、職人が立って作業したり、移動したりする通路も設けます。
一般的な二階建て住宅の足場費用は、およそ20万円前後となっています。
足場は1㎡あたりの単価で計算することが多く、およそ7,000~10,000円/㎡が相場といわれています。
足場は建物にぴったりくっつけず少し離して建てます。
そのため、建てたい建物の外周より少し大きめに計算して費用を出します。
足場の費用が高くなるケース
足場の費用は、足場に使う単管代と人件費です。
足場が相場より高くなるケースは、
- 敷地に搬入者を横付けできない
- 3階以上の高所
- 特別な組み方の足場を設置する
場合などがあります。
足場を現場まで運ぶのに、かなり離れたところにしか搬入者を停められない場合は、人力で何十本もの足場を運ぶことになります。また高所の場合は足場を上にあげるために人力を使います。
隣との敷地が極端に狭くまっすぐ足場を建てられない場合は、空中越境などの特殊な組み方が必要になることがあります。
そういった対応が求められる場合は、足場代が相場費用に上乗せされることがあります。
屋根塗装の足場費用を抑える方法
屋根塗装の足場代を直接値引く方法はないかもしれませんが、屋根塗装と一緒に外壁塗装やお家のリフォームをする方法がおすすめです。
外壁塗装時も足場の設置が欠かせません。
そのため、外壁塗装で設置した足場を使って屋根塗装も行うと、1度の組み立てて工事が2つ行うことができ、何度も足場組みをしなくてすむので、結果的に費用を抑えられます。
足場の費用は期間ではなく組立~解体まででワンセットとして請求されることが多いので、多少工事期間が長くなっても延長料金などがかかることはほとんどありません。
工事と工事の間に足場を外してしまいたいなどの場合で、組み立て・解体¥を2回行う場合は2階分の費用がかかります。
上手にメンテナンス計画を立てて、無駄なく足場を使いましょう!