京都市伏見区 I様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】京都市伏見区
(2021.12.13 更新)
京都市伏見区 I様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】京都市伏見区 施工データ
施工住所 | 京都市伏見区 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
施工カラー | 白・ベージュ系ブラウン系 |
外壁の種類 | モルタル |
屋根の種類 | カラーベスト |
施工内容詳細 | 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・シール工事 |
外壁材 | モルタル |
屋根材 | カラーベスト |
外壁使用塗料 | 美観性シリコン塗料(エスケープレミアムシリコン 21-80B、15-30B 3分艶) |
屋根使用塗料 | 遮熱シリコン塗料(クールタイトSi CLR-103 ココナッツブラウン) |
京都市伏見区 I様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】京都市伏見区 施工写真
①屋根 施工前
カラーベストの屋根材でした。塗膜の劣化が見られ、ほとんど水をはじかなくなっています。②屋根 高圧洗浄
高圧洗浄機を使って屋根材の上の汚れや旧塗膜を洗い流していきます。③屋根板金 施工前
屋根は、カラーベストと板金の部分があります。④屋根板金 下塗り
板金部分には、下塗りとしてさび止めを使用します。⑤屋根 下塗り1回目
屋根の下塗りです。塗り達では標準で2回下塗りを行います。⑥屋根 下塗り2回目
下塗りは、下地を強固にする役割と、上塗り塗料との密着をよくする働きがあります。⑦屋根 タスペーサー挿入
下塗り後にタスペーサーを入れます。
上塗り塗料で水の通り道に蓋をしてしまうのを防ぎます。
先に入れておくことで、後から塗膜を切ることなく、屋根材を傷つけることなく水の通り道を確保します。⑧屋根 上塗り1回目
今回は遮熱効果のあるクールタイトSiという塗料をお選びいただきました。太陽光の高反射を利用して屋根表面の温度上昇を抑える効果があります。⑨屋根 上塗り2回目
屋根は外壁に比べて紫外線を浴びる量も多く、劣化のスピードは速いので、外壁に比べて性能の高い塗料を選ばれることが多いです。⑩屋根 施工完了
屋根の塗膜がよみがえりました。
京都市伏見区で戸建て住宅の改修工事をさせていただきました。
屋根は太陽光パネルが載っているため、それを避けての施工になります。
(※太陽光パネルを外しての塗装は、別途金額がかかります)
外壁は現在のお色味とほぼ同系色でまとめられ、塗膜がきれいによみがえりました。
I様、この度はありがとうございました!!
[ブログ下]