京都市伏見区 N様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
(2022.01.07 更新)
京都市伏見区 N様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 施工データ
施工住所 | 京都市伏見区 |
---|---|
施工内容 | 防水工事 |
施工内容詳細 | カーポート屋上 防水工事 |
担当スタッフより
チラシをご覧いただいてご連絡を頂き、
駐車場の上のスペースの防水工事をご依頼いただきました。
塗り達の施工提案にご満足いただけたとのこと、大変うれしく思います。
また何かございましたらいつでもご連絡くださいませ。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
担当:今井(塗り達・伏見店 店長)
京都市伏見区 N様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 施工写真
①防水工事 施工前
施工前の様子です。
コンクリート下地になっており、水が染み込んでいる状態でした。
今回はシート防水(通気緩衝工法)で施工することになりました。②防水工事 下地調整
下地を綺麗にします。
ケレン(研磨)作業を行います。③防水工事 改修ドレン取り付け
排水用のドレンを新しくします。④防水工事 プライマー
下地調整ができたらプライマーを塗ります。
これから貼るシートを、下地にしっかりとくっつける糊の働きをします。⑤防水工事 自着シート敷設
下地と防水層の間に通気の取れるシートを入れます。
シートを引くことで、下地からの水分を閉じ込めてしまわないようにします。⑥防水工事 脱気筒取り付け
脱気筒は、防水層の外部へ下から上がってくる水分などを逃がす働きがあります。⑦防水工事 ウレタン1層目
ここからウレタンを塗布していきます。
このウレタン層が防水層になり、水をはじきます。⑧防水工事 ウレタン2層目
ウレタン塗膜は2層塗ります。⑨防水工事 トップコート塗布
ウレタン塗膜で作った防水層は紫外線に弱いので、トップコートで保護します。⑩防水工事 施工完了
防水工事施工完了です。
京都市伏見区のN様邸で、駐車場上のスペースの防水工事をさせていただきました。
シートを使った通気緩衝工法という施工方法でご提案させていただきました。
防水層をしっかりと作ったので、下の駐車スペースへの雨漏りの心配がなくなります。
この度は誠にありがとうございました!
<塗り達の施工事例はこちら>
[ブログ下]