京都市伏見区に鉄製手摺と外壁一部の塗装をさせていただきました。
(2025.03.30 更新)
京都市伏見区に鉄製手摺と外壁一部の塗装をさせていただきました。 施工データ
施工住所 | 京都市伏見区 |
---|---|
施工内容 | シール工事その他塗装外壁塗装 |
塗料の種類 | |
施工カラー | 白・ベージュ系イエロー系 |
施工内容詳細 | 外壁塗装・鉄部塗装・シール工事 |
工事を行ったきっかけ | 「手摺の錆が目立ち、見た目が気になる上、錆が広がる前に手を打ちたい」とのご相談をいただきました。長年使用している手摺が風雨や湿気で錆びてしまい、見た目だけでなく、構造的にも不安が出てきたとのことです⚠️。特に、家の外観に大きく影響している部分だったため、**「家全体の印象をよくするために、手摺の塗装を行いたい」**というご要望をいただきました🎨。錆を防ぎ、手摺本来の役目を果たしながら、見た目も新たに美しく仕上げるために、塗装でのリフォームを提案しました✨。 |
外壁材 | モルタル |
外壁使用塗料 | 水性セラミシリコン 半艶 22−80H |
工事日数 | 約3週間 |
担当スタッフ | 平尾 卓也 担当スタッフの紹介はこちらから! |
担当スタッフより
今回の工事は比較的小さな範囲の塗装でしたが、手摺が見違えるようにきれいになり、お客様にも大変喜んでいただけました😊。
錆を防ぐことで、これからも安心してお使いいただけるかと思います。
こうした小さな工事でも、家全体の印象を良くするお手伝いができて嬉しく思います!
今後も何か気になる点があれば、ぜひお声がけください。引き続きよろしくお願いいたします!🙌
担当:平尾
京都市伏見区に鉄製手摺と外壁一部の塗装をさせていただきました。 施工写真
外壁 高圧洗浄
まずは高圧洗浄で汚れなどを落としきれいにします外壁 下塗り
塗料は【水性ソフトサーフSG】を使用しています外壁 上塗り1回目
塗料は【水性セラミシリコン 半艶 22−80H】を使用しています外壁 上塗り2回目
外壁 施工完了
上塗り2回で施工完了です。
京都市伏見区にて 外壁塗装・鉄部塗装・シール工事をお任せいただきました。
鉄部は湿気や雨風にさらされることで、錆が発生しやすい部分です。
錆が広がる前に早めの塗装を行うことで、見た目を美しく保つだけでなく、耐久性や安全性を高めることができます✨。今回の手摺塗装では、錆を防ぎながら外観も新しく整えることができました。
塗装を施すことで、鉄部の劣化を防ぐだけでなく、長期間にわたってメンテナンスの手間を減らすことが可能です🔧。
錆が気になり始めたら、早めの対策をおすすめします!
ぜひ、今後も気になる部分があればお気軽にご相談ください😊。