滋賀県草津市にて外壁塗装・屋根塗装をさせて頂きました。
(2025.05.17 更新)
滋賀県草津市にて外壁塗装・屋根塗装をさせて頂きました。 施工データ
施工住所 | 滋賀県草津市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
外壁の種類 | サイディングボード |
屋根の種類 | カラーベスト |
施工内容詳細 | 外壁塗装・屋根塗装 |
工事を行ったきっかけ | HPを見て問い合わせ |
外壁材 | サイディング |
屋根材 | カラーベスト |
外壁使用塗料 | プレミアムシリコン |
屋根使用塗料 | プレミアム無機ルーフ |
担当スタッフ | 榎本 悠希 担当スタッフの紹介はこちらから! |
担当スタッフより
T様、この度は外壁・屋根・付帯部の塗装、そして土間工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
お車のご移動にも快くご協力いただいたおかげで、全工程をスムーズに進めることができました。
仕上がりの色もとても綺麗に映え、私自身も非常に満足しております。
今後も気になる点などございましたら、いつでもご相談ください!
担当:榎本
お客様からの評判の声
「色合いも仕上がりもとても良く、家の雰囲気が一気に明るくなりました。担当の方も丁寧に対応してくれて、安心して任せられました。ご近所の方からも評判がよく、お願いしてよかったです!」
滋賀県草津市にて外壁塗装・屋根塗装をさせて頂きました。 施工写真
屋根工事
施工前屋根工事
屋根の表面には、経年によるホコリ、砂、コケ、カビ、古い塗膜などの汚れが付着しています。
これらが残ったままだと、塗料がしっかりと密着せず、剥がれやすくなります。
高圧洗浄によってこれらをきれいに除去することで、塗料の食いつきが良くなり、塗装の耐久性が向上します屋根工事
劣化した屋根材に塗料を吸わせ、下地と上塗りの密着を高めます。屋根工事
吸い込みが激しい場合、さらに塗料を染み込ませて密着性と下地の安定を強化します。屋根工事
屋根塗装時にスレート(コロニアル)屋根の隙間に差し込む小さな樹脂製の部品です。
タスペーサーは屋根材の重なりに差し込むことで、適切な隙間(通気層)を確保し、雨水が抜けるルートを保ちます。屋根工事
塗膜に厚みを出し、色ムラを抑えながら性能塗料の基盤をつくる工程です。屋根工事
上塗り1回目だけでは不十分な色・ツヤ・厚みを完成させ、屋根を紫外線・雨風からしっかりと守る保護層となる役割です。外壁塗装
施工前外壁塗装
汚れが残ったままだと、塗装後にムラやツヤの差が出たり、早期の変色につながります。
高圧洗浄で下地を整えることで、均一で美しい仕上がりになります。外壁塗装
上塗りが剥がれやすくなったり、ひび割れ・膨れ・早期劣化などの不具合が出やすくなるのでならない様に必要な工程です。外壁塗装
上塗りを1回または2回行うことで、色ムラや塗膜の薄い部分を補い、美しい仕上がりを実現します。外壁塗装
2回目の上塗りにより、外壁が紫外線や風雨から受けるダメージに対する耐性が向上し、長持ちさせることができます。軒天
施工前軒天
塗装の基盤をしっかりと作り、その後の上塗り2回目との仕上がりや耐久性に大きな影響を与える重要な工程です。軒天
軒天の耐久性や美観を向上させるために必要不可欠な工程であり、長期的な保護と仕上がりの向上を実現します。雨樋
施工前雨樋
塗装の持ちを良くし、仕上がりを美しく保つために必須の工程です。雨樋
長期間守るための保護層を作り、見た目を整え、塗膜の耐久性を高めるための重要な工程です。雨樋
完全に保護し、美しい仕上がりと長期間の耐久性を実現するために不可欠な工程です。
T様、大切なお住まいの施工をお任せいただきありがとうございました。これからも末永く快適に過ごしていただけるよう、アフターフォローも大切にしてまいります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!