京都市伏見区にて 雨漏れのご相談で庇の板金工事をさせていただきました
(2025.11.09 更新)
京都市伏見区にて 雨漏れのご相談で庇の板金工事をさせていただきました 施工データ
| 施工住所 | 京都市伏見区 |
|---|---|
| 施工内容 | その他工事 |
| 施工内容詳細 | 庇板金工事 |
| 工事を行ったきっかけ | 雨漏れがありご相談いただきました |
| 担当スタッフ | 田口 和也 担当スタッフの紹介はこちらから! |
担当スタッフより
このたびは塗り達にご相談、ご用命をいただき、誠にありがとうございました。
庇(ひさし)部分の板金の劣化があったため、傷んだ箇所をしっかり補修し、新たに板金を施工いたしました。
工事中はご不便をおかけする場面もあったかと思いますが、ご協力いただきスムーズに作業を進めることができました。
今後も定期的な点検やメンテナンスのご相談など、気になることがございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

担当:田口
京都市伏見区にて 雨漏れのご相談で庇の板金工事をさせていただきました 施工写真
庇(ひさし)は普段あまり目立たない部分ですが、実は雨漏れの原因になりやすい場所のひとつです。
小さな隙間やサビの放置が、ある日突然の雨漏れにつながることもあります。
「雨の日にポタポタ音がする」「庇の裏にシミがある」など、少しでも気になる症状があれば、早めの点検が安心への第一歩です。
大がかりな工事になる前にメンテナンスを行えば、費用も抑えられ、家の寿命を延ばすことができます。
お住まいのことでお困りごとがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
皆さまの大切なお家を守るお手伝いができれば幸いです。












