塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現地調査に行ってきました! | 京都市 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 

現場ブログ 2019.12.02 (Mon) 更新

みなさまこんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
 
イベント時にご来店いただいたお客様のお宅へ現地調査へ行ってきました。
 

モルタルの外壁のお宅です。
真ん中あたりの黒い線の部分、クラック(ひび割れ)が見られます。
このひび割れから雨水が浸入すると、躯体内部の木部が弱ってしまう可能性があります。
クラックには、シーリング材を充填して補修してから再塗装を行います。
 

またチョーキング現象もみられました。
チョーキング現象とは、塗料が紫外線による劣化で粉状になり、手でなぞるとチョークの粉のように付着する劣化現象のことです。
チョーキング現象が見られますと、壁の防水性が低下してきている為、雨水を吸いやすい状態になっています。
高圧洗浄できれいにしてから再塗装を行うことで、保護膜がよみがえります。
 

 
2階バルコニーしたの軒天には、ぷくっとした膨れが見られました。
こちらはバルコニーの床からの雨水の浸入で膨れがみられる現象で、雨漏りと考えられます。
バルコニーの防水工事を行うと、雨水の浸入を防ぐことができます。
 
またバルコニーを囲う壁には、雨だれの跡が。
塗装の劣化により湿気がうまく逃げていない状態です。
湿気を溜め込むと、カビやコケの増殖につながり、さらに汚れの付着がひどくなってきます。
しっかりと洗浄してから、再塗装を行うことできれいになります。
 

金属製の樋も、メンテナンスが必要な箇所の1つです。
劣化により薄くなっていると、衝撃に弱くなり破損する恐れがあります。
サビをおとして塗膜をつけることで強度がよみがえります。
また、壁に打ち込んでいる部分も、劣化により隙間が空いてい状態です。
シーリング材の充填で雨水の浸入を防げます。
 
 
現地調査でお客様のお宅の外壁診断をさせていただき、お見積りを作成いたします。
どの部分を改修するか、どんな塗料を使っていくか、お客様と打合せを重ねながら工事に入っていきます。
 
現地調査の際は、建物の大きさを測ったり、足場が組めるか確認したり、改修が必要な箇所を確認いたします。
お客様と一緒に回らせていただくことができますので、気になるところはなんでもご質問ください。
 
外壁塗装・雨漏りのことなら、塗り達へ!!