外壁塗装のアクセントに!ベランダを別カラーにしてみませんか? l塗り達
外壁塗装を行うときに楽しみなことの1つが、塗装後の新しいカラーですよね。
塗り達でも、塗料の色を決めるカラーシミュレーションでは、毎回お客様が真剣に悩み、楽しんでいらっしゃます。
1色での仕上げもいいですが、ベランダやバルコニーにアクセントカラーを使うツートーンも人気があります。
そこで、今回は、ベランダにアクセントカラーを使った施工事例を厳選5つご紹介いたします!
ぜひ、お色選びの参考になさってください♪
①ベージュ×ダークグレー
人気の高いダークグレーをベランダ部分にのみ使用。全体をダークトーンにするよりも優しい仕上がりになり、すべて一色のベージュよりも締まった印象になりました。
詳しい施工事例はこちら
八幡市 T様邸
②グレー×ダークグレー
おなじグレー系のお色でも濃淡をつけることでアクセントになります。
薄いグレーはどんな色とも相性抜群!大きな面積の外壁に使うと、明るすぎず暗すぎずおしゃれな印象になります。
詳しい施工事例はこちら
③イエロー×オレンジ
こちらは玄関上のベランダのタイル部分に合わせて、左側のベランダもアクセントカラーに仕上げています。
どちらも原色ではないイエローとオレンジのチョイスで元気になりすぎず、タイルとの組み合わせもばっちりです。
詳しい施工事例はこちら
④アイボリー×ダークグレー
アイボリーの外壁に、曲線のあるベランダ部分はダークグレーを使っています。
横に広い建物ですが、1階と2階の間にアクセントカラーがあることで、フォーカルポイントが生まれてすっきりした印象に。
下屋根とのお色を合わせることで統一感が出ています。
詳しい施工事例はこちら
⑤ダークグレー×ダークレッド
元々2階のバルコニー部分は真ん中が異素材で色が違っていましたが、塗り替えで外壁の色とは別のお色に。
こちらも、屋根のアーバンレッドとお色味を合わせているので、まとまった印象になっています。
詳しい施工事例はこちら
いかがでしたか?
バルコニーを含めてツートンまたは3色くらいまでに抑えると、よいアクセントになり印象がガラッと変わります。
また屋根やサッシ枠の色と、アクセントカラーを合わせるとまとまった印象になります。
アクセントカラーの組み合わせは無限大!
カラーにお悩みの方はぜひ塗り達までご相談ください♪