屋根工事でおすすめのガルバリウム鋼板 人気の理由とは?l塗り達
2024年6月12日 公開
屋根工事に使われる屋根材で今人気なのがガルバリウム鋼板です。

軽量で耐久性があり、躯体への負担も少ないため、一般の戸建て住宅で人気が高まっています。
本記事では、屋根工事で人気のガルバリウム鋼板について、メリットや特徴などを解説していきます。
ガルバリウム鋼板とは?
ガルバリウム鋼板とは、ガルバリウムという合金でメッキした鉄のことで、メッキによって金属部分(鉄)が腐食しないように守ってくれています。鋼板(鉄)にメッキが施された屋根材ということになりますね。
ガルバリウム鋼板の特徴
ガルバリウム鋼板は耐久性が高く丈夫な点が特徴です。
軽量で薄いため、屋根材としては最適であるともいわれます。
なぜなら重量のある瓦などでは躯体への負担も大きく、かつ耐震性では劣るためです。
ガルバリウム鋼板であれば、25~30年ほど耐久する上に、軽量なため耐震性の面でも評価されます。

鋼板には断熱材がついており、金属であるにもかかわらず暑くなりにくい特徴があります。
一昔前のトタンのように薄いだけではないのです!
ガルバリウム鋼板が使われる場所
ガルバリウム鋼板は屋根材だけではなく、外壁材として使用されることもあります。

最近よく見かけるおしゃれな外壁の住宅は、ガルバリウム鋼板が使われていることが多いようです。
耐久性が高くデザイン性もあり、金属にもかかわらず暑くなりにくい改良もされているため、普及率がどんどん上がっています。
ガルバリウム鋼板の費用相場
ガルバリウム鋼板の価格相場は㎡あたりおよそ8,000~10,000円といわれています。
日本瓦で15,000円/㎡、スレートで5000~8000円/㎡ ほどなので、瓦葺き屋根よりは安いが、スレートほどは安くないといったところでしょうか。
ガルバリウム鋼板は、耐久性の割に素材自体の価格はそれほど高くありません。
むしろ施工費のほうが高く、もしDIYで仕上げるとしたらかなり費用を抑えられるかもしれません。
ガルバリウム鋼板で屋根工事をした場合、
- 葺き替え:180~200万
- カバー工法:150~170万
くらいといわれます。
屋根の大きさや下地の調整有無などにもよりますが決して安くはない工事費用です。
しかし耐久性が高く、耐震性にも優れているため、もし屋根工事をご検討であれば候補の1つに入れてもいいかもしれませんね。
塗り達ではガルバリウム鋼板の施工事例も多数ございます。
屋根工事のご相談は塗り達までお気軽にどうぞ♪









