臭いの原因は雨漏り?!かび臭さの正体とは l塗り達
2024年11月5日 公開
換気しているのに、部屋の中がかび臭い・・・
その臭いの原因は、雨漏りかもしれません!
雨漏りすると、水がポタポタ落ちてくるというイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
しかし、目に見えないところでひそかに進行している雨漏りも実はあるのです!
今回は、部屋のカビくささの正体について、雨漏りとの関係性を解説します。
雨漏りは目に見えない?!
実は雨漏りはわかりやすいものと、気づかなかった!というほどわかりにくいものがあります。
かび臭さで気づく雨漏りもわかりにくい雨漏りの1つです。
水が入ってきているのが見えない雨漏りは、時間が経つにつれて見えないところでカビを発生させ、においの元を作り出しています。
雨漏りしているとみられる症状
水の落下が確認できないが、雨漏りしているケースでは、壁の内側や天井裏などで進行していることがよくあります。
外壁と内壁の間で雨漏りが広がると、かび臭いにおいのほかに、
- 壁紙がたわむ
- 壁紙にシミやカビが見られる
- 壁紙がはがれてくる
等が見られることがあります。
雨漏りのほかに部屋がカビくさくなる原因
雨漏りのほかにも部屋がかび臭くなる原因はあります。
- 部屋干ししている
- 漏水している
- 換気できていない
- エアコンが汚れている
これらのことがすべて当てはまらない場合、見えない部分でも雨漏りを疑いましょう。
雨漏りしている場合、放置していても勝手には直ってくれません。むしろどんどん進行してしまうため、早めに雨漏り補修ができる業者ヘ連絡をしましょう。
雨漏りの調査も塗り達まで!
かび臭さの原因として雨漏りの可能性があることを解説しました。
目に見えない雨漏りは、判断が難しいものですが、たぶん違うだろうと放置してしまうとひどくなってしまいます。
雨漏りかな?と思ったら、お気軽に下記までご連絡ください!
塗り達では雨漏り調査や外壁調査など、現地調査を無料で行っております。
ご相談はフリーダイヤルかメールで受けて受けております。
雨漏りを疑ったら早めにご相談ください!