塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

お家の外壁 お手入れ方法をご存知ですか?

2025年9月25日 公開

「お家の外壁が汚れてきた」

「コケやカビをなんとかしたい」

「掃除方法はどうしたらいいの?」

外壁の汚れについて、掃除方法やお手入れについてどうすればいいのかお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。

今回はお家の外壁の正しいお手入れ方法について解説します。

外壁のお手入れ方法

ご自分で行う外壁のお手入れは次のような方法で行います。

水で洗い流す

ホースの水で流します。基本的に空気中の砂ほこりなどは雨の日に洗い流されますが、地面からの跳ね返り等でこびりついてしまった砂やほこりなどの汚れはホースの水だけで十分に落ちます。

柔らかいスポンジでこする

水だけで落ちない場合は、洗車などで使う柔らかいスポンジでこすり洗いします。

中性洗剤を使ってブラシで落とす

スポンジでも取れない場合は、中性洗剤を薄めたものを用意し、柔らかめのブラシで汚れた部分をこすり洗いします。

中性洗剤は台所の食器洗剤で十分です。その後水洗いします。

外壁のNGお手入れ

外壁の清掃といえば、高圧洗浄機が思いつくかもしれません。高圧洗浄機は強い水圧で一気に洗い流すことができ、外構やお庭の汚れをきれいにするための使用例をよく見かけるかもしれません。

しかし高圧洗浄機による外壁の洗浄は行わない方がよいお手入れ方法です。

外壁塗装の際には塗装前に高圧洗浄機を使って洗浄を行いますが、あくまで塗装が前提のお掃除です。

外壁 高圧洗浄

強い水圧で洗うと、劣化状態が進行している場合は汚れと一緒に塗膜まではがれてしまう恐れがあります。

工事前の洗浄では古い塗膜を落とすことが目的で行い、その後新しい塗膜を付けるので問題ありませんが、ご自宅で掃除のために高圧洗浄機を使う場合は、塗装工事が前提ではないため塗膜剥離のリスクがある以上避けた方がよいでしょう。

とはいえ、家庭用の高圧洗浄機と塗装工事で使う業務用の高圧洗浄機は水圧が全然違います。家庭用の高圧洗浄機で塗膜が全部はがれてしまうことはほぼないと思いますが、ホースの水で十分に落ちますので正しいお手入れ方法を参考に日々の掃除を行いましょう。

また、金たわしなど研磨ができる掃除用具も外壁の清掃ではNGです。塗膜がはがれないようにやさしいスポンジを使いましょう。

それでも落ちないよごれ・・・それは外壁塗装のサインです

日々のお手入れを行っていても塗膜の劣化が進行すると、カビやコケが発生し中性洗剤を使ってスポンジで洗っても落知にくくなってきます。正しいお手入れ方法で落ちない場合は、塗膜の劣化が進行しているサインです。

日々のお手入れからステップアップして外壁塗装を時期にきていますので、施工店に調査を依頼しましょう。

外壁塗装のご相談は塗り達までお気軽にご連絡ください。