塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

クリアー塗装 

現場ブログ 2019.10.27 (Sun) 更新

 
塗り達は今日も営業しています。

京都・大阪・滋賀のみなさん、外壁塗装をお考えの方はぜひ、一度塗り達へお問い合わせください
 
さて、今日はクリアー塗装についてお話したいと思います。
 
クリアー塗装とは、その名の通りクリアー(透明)な塗料を使った塗装のことです。

通常の塗料には顔料と呼ばれるものが含まれており、色がついています。

クリアー塗装は使用する塗料に顔料が含まれていないため

保護やツヤ出しなどのコーティングとしての機能に特化した塗装です。
 
なので、石目調やタイル調、レンガ調などの意匠性の高いサイディング柄や、

木目などの素材の色や模様を活かしたまま外壁材の表面を保護することができます。

「今の外壁のデザインが気に入っている」という方にはおススメな塗装方法です。
 
ただ、クリアー塗装ができない場合があります!!

 

・劣化が著しい外壁
クリアー塗装は表面の保護機能はありますが、

汚れや傷、色落ちなどがあると塗装しても塗膜の上からすけてしまいます。

なので、劣化が生じる前に塗装する必要があります。
 
・光触媒や無機塗料、フッ素塗料などでコーティングされたサイディング

特殊なコーティングが施されたサイディングの上に塗装すると、剥がれてしまう可能性があります。

 
クリアー塗装ができない方におススメ!!
 
サイディングのデザイン性を活かした塗装方法があります!
それは、多彩工法です!



 
スズカファイン株式会社が開発した特殊な工法で、

これまでの単色の塗り替えでは表現できなかった高級感あふれる多彩で上質な仕上がりが実現できます。

特殊な工法なので、講習を受けて技術が認めらてた認定施工店にしか行うことのできない工法です。
 
気になる方はぜひ、ショールームへお越しください

家模型で分かりやすく展示されています。
 
大事なマイホームが丈夫で長持ちするように、塗り達では皆様のサポートをさせていただきます。

ぜひお気軽にご連絡くださいね。