窓サッシの雨漏り② l 京都市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
みなさまこんにちは
京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です![]()
いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます。
 
 
⛄⛄⛄
 
 
 
本日は
昨日に引き続き皆さまのお住まいになられている家や建物の窓のサッシ、
その窓のサッシ廻りからの雨漏りがもたらす家や建物への影響と原因について
お話させていただきたいと思います。
 
 
昨日のお話では窓サッシ廻りの雨漏りを放っておくと
家や建物全体の劣化を進めてしまい大変なことになる・・・s![]()
 
 
とお話しましたが
その窓サッシ廻りの雨漏りの原因となるのは大きく分けて以下のものが考えられます。
 
窓のサッシ廻りの防水テープ、シーリング材の劣化
 
外壁のクラック(ひび割れ)
 
施工の不良
 
 
特に、上にあげた窓のサッシ廻りのシーリング材の劣化は
外壁塗装や屋根塗装、防水層と同じように紫外線によって劣化が進みます。
そして窓は日当たりを考慮して日当たりの良い場所に作られ
シーリング材はその窓の廻りに打ち込まれている為
紫外線による劣化が起こりやすいのです。
 
 
また昨今の戸建て住宅にはサイディングが使用されることが多くなっており
ボード状になっているサイディングはシーリング材で接着されています。
その為、外壁のシーリング材が劣化するとその劣化した箇所から雨水が漏水し
窓のサッシ廻りから室内へと雨漏りすることとなり
その結果、昨日もお話ししましたが家全体・建物全体の劣化へと繋がるのです。
 
 
家そのものや建物全体の外壁塗装・屋根塗装、など広範囲には目がいきますが、
今回お話しした窓のサッシ廻りの雨漏りのような小さなことにも目を向けて
大切なお住まい、末永く安全安心に暮らしていくためにも
小さな所から定期的なケアやメンテナンスを始めていくことが必要不可欠です![]()
 
皆さま方のお住まいの小さなこと・大きなこと・気になっていること等々
なんでも構いません、外壁塗装・屋根塗装の専門家塗り達に一度ご相談ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。
塗装実績3000件以上
京都市 宇治市 八幡市 地域密着
外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!
お問い合わせは⇒こちら
施工事例は⇒こちら
お客様の声⇒こちら
 








