塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

結露のお話⛄ 

現場ブログ 2020.01.25 (Sat) 更新

 
本日は寒い季節の大敵!!! 結露についてお話します。


 
 
 
 
 
 

 
寒い冬になると家の窓で目にする結露…
どうして起こるのかご存じでしょうか。
この結露が原因でご自宅にどんな影響、心配があるのか考えたことはありませんか??
 
【結露】
結露とは室内の様々なところから発生する
水蒸気が逃げ場を失った時に発生します。
特に外の冷たい外気の影響をうけやすい窓は、
室内との温度差によってガラスに水滴がつきやすいです。
 
最近は技術の発展により高断熱性が高くなってきていることから
結露発生の大きな要因にもなります。
 
この結露を放置してはいけない!!
 
カビやダニの発生により人体の健康へ悪影響を及ぼす危険あり
寒い冬は室内を暖かくして快適に過ごす一方で問題があるんですよね…
 
カビを発生させないため、換気や除湿器の活用をしましょう!
家を長持ちさせるためにやはり定期的な点検をオススメします。
 
家庭用品を販売しているお店に結露関連の物も販売されているので
是非、ご活用ください!!