塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

 外壁塗装で使用する道具について(ローラ-)l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

現場ブログ 2020.10.25 (Sun) 更新

みなさまこんにちは!
京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です
 
 
外壁塗装は様々な工程があり、
そのそれぞれで様々な道具を使用します。
 
例えば塗料を塗る作業であれば、ロ-ラ-、刷毛、
スプレ-を使用します。下地処理であれば、皮スキ、
ワイヤ-ブラシなどを使用します。
また養生ではアスキングテ-プや養生シ-トを使用しますが、
シ-トと手-プが一緒になったマスカ-のような便利な道具も使用します。
 
■最も使用する塗り道具ロ-ラ-  
 
塗装に使用するものはロ-ラ-、刷毛、
スプレ-ガンといくつかありますが、
塗装全体の8割の作業がロ-ラ-を利用したものです。
外壁というのは基本的には平らなものなので、
ロ-ラ-で塗れるところはロ-ラ-で塗り、
細かいところは刷毛で塗る、というのが一般的な工法です。
 
■羊毛ロ-ラ-(ウールロ-ラ-)
 
羊毛ローラー
 
ロ-ラ-の中でもさらに使われる頻度が多いロ-ラ-です。
ウ-ルロ-ラ-、ウ-ロ-ラ-などと言う場合もあります。
羊毛のように柔らかな繊維でできたロ-ラ-で、
今現在ある模様をつぶさずにそのまま塗る事ができます。
また、塗膜を均一に塗りやすいです。
マイクロファイバ-を使用した
マイクロファイバ-ロ-ラ-も用務ロ-ラ-と同様です。
 
羊毛ロ-ラ-は毛足の長さによって短毛、
中毛、長毛の3種類に分けることが出来ます。
 
■砂骨ロ-ラ-(さこつロ-ラ-)
 
砂骨ローラー画像
 
中にたくさんの空洞があるため、
塗料を一度にたくさん吸い上げることが出来るロ-ラ-です。
主に塗料を分厚く塗りたいときや、
単層弾性塗料と呼ばれるようなどろどろの粘度が
高い塗料を塗る時に使われるロ-ラ-です。
羊毛ロ-ラ-とよく使い分けられるロ-ラ-です。
 
砂骨ロ-ラ-の別名と由来
 
・砂骨ロ-ラ-
細かい砂などが混ざったものを砂骨といい、
その砂骨入り塗料を塗る為のロ-ラ-として使われていた事から。
 
・マスチックロ-ラ-
昔からあり、今でも製造されているマスチック塗料を
塗る為ロ-ラ-として使われていた事から。
マスチックには大量に塗り固めるという意味もあるようです。
 
・多孔質ロ-ラ-
孔とは穴の事で、穴がたくさん空いているロ-ラ-という意味から。
 
・パタ-ンロ-ラ-
塗るだけで模様をつける事が出来る事から。
ロ-ルスタンプのように塗るだけで本格的な模様が
出てくるロ-ラ-もあります。
その場合はデザインロ-ラ-と呼ばれる場合もあります。
 
・スポンジロ-ラ-
スポンジのようなロ-ラ-という意味から。
 
■その他の加工用のロ-ラ-
 
ヘッドカットローラー
 
ロ-ラ-は塗るだけでの道具ではありません。
もちろん、羊毛や砂骨ロ-ラ-は塗る為の道具ですが、
それ以外の作業に使われるロ-ラ-もたくさんあります。
 
吹付けてデコボコを作った後に、
そのデコボコをあえてつぶして模様を作る工法があります。
その時に使用するのがヘッドカットロ-ラ-、
もしくは抑えロ-ラ-などと言われます。
防水工事などのシ-トを貼り付けるときにシ-トが
しっかり密着するように空気を抜く必要があります。
その時に使用するロ-ラ-を脱泡ロ-ラ-と言います。
このように、外壁塗装では塗るだけではなく
様々な用途でロ-ラ-が使われます。
 


外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。
 

塗装実績3000件以上
京都市 宇治市 八幡市 地域密着
外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!
お問い合わせは ⇒こちら
施工事例は   ⇒こちら
お客様の声   ⇒こちら