【京都】外壁塗装のおける期待対応年数とは?l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
皆様、こんにちは
京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^
京都市、宇治市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
外壁塗料の紹介の際に、期待対応年数という言葉をよく聞きますが、
そもそも、外壁塗装の耐用年数とは何を指しているのかご存知でしょうか??
今回は、耐用年数とはどういうことなのか、
お話ししたいと思います。
目次 [非表示]
屋根・外壁塗料の期待対応年数とは?
期待対応年数とは・・・
数ある塗料メーカーが各自に行っているテストがあるのですが、
まず家の環境を模したセットを作り、その中で独自で考えたテストを行います。
そのテストの結果をまとめ、
「どれほどの期間、効果を保つことが可能なのか」
について公表しています。
これが、期待対応年数です。
メーカー独自のテストというのは、
人工の太陽光を浴びせ室内で検査を行います。
その後は、各メーカーが試行錯誤を繰り返しながら様々なテストを行いますが、
あくまでも室内での試験となるので、
凍害や雨風・塩害・排気ガスなどの影響が含まれておりません。
そのため、実際の環境下とテストの結果とでは、必ずしも同じ結果になるとは限らないのです。
従って、メーカーのカタログに記載されている対応年数と同じだけ性能が維持できると考えるのは、
間違いですので気を付けてくださいね。
塗料の期待対応年数は、文字通り期待できる年数となっておりますので、
目安として考えて頂けるとよいかと。
性能・機能・色の持続力などは、メーカーよりも
実際に塗料を使用し施工をしている工務店や専門店などの塗装業者の方が詳しいですので、
たくさんのアドバイスがもらえると思います。
期待対応年数は、必ずしもメーカー推奨通りに性能を発揮できるわけではないこと。
そして、実際おおよその対応年数は、業者の方に聞く方が確実だということを覚えておきたいですね
下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください!
・外壁や屋根の状態を確認したい!
・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい!
・何社か相見積もりを取ったけど、比較方法がわからない!
・塗装業者選びのポイントを知りたい!
・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい!
・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい!
☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら
☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中!
☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見!
京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達
京都市最大級ショールームOPEN中!!
フリーダイヤル:0120-503-439
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2