塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

外壁塗装のメンテナンス時期には何をしたら良いの?

現場ブログ 2021.05.06 (Thu) 更新

 

続きです★

 

↓前回の記事はこちら↓

 

 

前回は、

 

戸建て住宅の外装メンテナンスは

・外壁塗装を行うこと、

・築10年で塗り替えを行うこと

・最初に塗られた塗料が原因で、築10年での塗り替えが必要なこと

が分かりました★

 

では今回の記事では、築10年近くになったら何をすれば良いのか?についてお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

◆Q.1 築10年になったらどうすれば良いの?

初めに行うことは、お住まいの健康状態を知るため、

専門業者にお住まいの健康診断を依頼する必要があります。

 

現場では、“現地調査”と呼ばれ専門業者がご自宅へ伺い、様々な箇所を見ながら、

劣化具合やどのような工事を施せば良いかなどの調査をします。

 

最近では、現地調査や見積りを“無料”で行う業者がほとんどですので、

工事が決定するまで料金は発生しません。

 

築10年近くになったら、まずは専門業者に現地調査を依頼しましょう!!

 

 

◆Q.2 依頼する業者ってどんな業者??

現地調査や工事を依頼するのは、外壁塗装専門店です。

さらにいいますと、地域密着型の会社だとなおオススメです!

 

 

◆Q.3 なぜ地域密着型の外壁塗装専門店が良いの??

外壁塗装は地域による気候や立地によって、最適な施工方法や塗料が異なります。

 

そのため“地域密着”であれば、お住まいの条件によく似た住宅や、

同じ悩みを抱えていたお客さんも多く対応しているため、

他の地域の業者よりも、質の高い工事を提供してくれるでしょう。

 

また、地域によっては景観ガイドラインと言い、“使用できない色”があったり、

利用できる“助成金”があるケースもございます。

 

それらの対応にも慣れているので、お得に工事ができたりとお客様のメリットに繋がることが多くあるのです。

 

そして、“外壁塗装専門”であれば塗装に関する知識・情報や施工経験も豊富なため、

安心して任せる事が出来るでしょう。

 

 

 

いかがでしたか★

 

塗り達でも無料現地調査を行っております。

大切なお住まいのご不安要素をしっかりと解消した上で、

現在のお住まいに最適な工事をご提案させていただきます!

 

ご相談だけ!現地調査だけ!お見積りだけ!

この3つだけでも大丈夫です!!

 

全て無料で承っております*.+

お気軽にお問い合わせください