外壁塗装工事前のご近所挨拶は徹底しよう‼ |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
外壁塗装前のご近所への挨拶は
どうすればいいのか悩んでいる方も多いはず、、、
まずは、自分から外壁塗装を行うことをご近所に伝えておきましょう。
そのあとに御業者の方が挨拶に回ってくれ
工事の概要についての説明もおこなってくれます
外壁塗装の近所挨拶は工事の1週間前に済ませておくのがベスト!
外壁塗装の工事が始まる1週間前にはご自身で挨拶を済ませておきましょう。
依頼している業者もご近所にあいさつ回りを行なってくれます。
工事では、足場の組立や解体
洗浄などの際にどうしても響く音が出てしまいます。
ご近所の方に迷惑がかからないようご理解いただくために、良好な関係を継続するためにも
自ら挨拶をすませたいものです。
また音だけでなく、工事車両や塗料のニオイも木になってしまいますので
何かと近所の方々に迷惑をかけてしまうことになります。
挨拶を自前に済ませていれば、ニオイや音に関して苦情はないはずです。
挨拶範囲は向こう3軒両隣+裏の3軒
挨拶範囲は、自分の家を囲むすべての家にいくようにしましょう。
イメ-ジとしては、両隣の2軒、向かいの3軒、裏の3軒です。
以上のように、最低8軒は挨拶に回りたいです。隣接する近所ですから
ご迷惑をかけてしまうことを想定してこの範囲の挨拶は怠らないようにしましょう。
この範囲以外でも、ニオイや、騒音が気になりそうだと感じる場合は
8軒以外にも挨拶に伺ってもいいでしょう。挨拶をするに越したことはないです!
もしお隣の家が挨拶も説明もなく外壁工事を始めたら、あなたはどう思いますか?
ある日から突然あなたの家の前に大きなトラックが停車していたら
大きな音や、ニオイがしてたらあんまり気分がよくないですよね
こういうことが原因で、外壁塗装工事では近所とのトラブルになってしまい
関係が悪くなってしまう結果になることが多いです。。
簡単に説明と挨拶に少しあなたの時間を使うだけで、近所とのトラブルを防止することが
できるので外壁塗装工事の近所への周知は省略したくないですね
大きなお金を払って家をきれいにするので、気持ちよく工事が終わるようにしたいですね