ベランダ防水のメンテンス l塗り達
2023年3月7日 公開
京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは!
京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。
いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
今回はベランダの防水についてです。
雨漏りの場所といえば、屋根というイメージがあるかと思いますが、
実はベランダも雨漏りが多いところです。
ベランダは屋根と違い急な勾配がついておらず、排水口が詰まりや建物の歪みなどで
水はけが悪くなると雨水が溜まってしまいます。ベランダの防水加工が劣化していると、
溜まった雨水が下地に侵入して雨漏りがおきてしまいます。
雨漏りは家の内部へと腐食し、結果的に家全体の寿命を縮めてしまうことにもなりかねません。
そこでメンテナンス時期や方法など簡単にご紹介します。
時期
ベランダ防水層は10年~15年程で劣化すると言われています。
耐用年数は素材によって変わりますが、紫外線などで日々劣化が進んでいるため
10年に一度を目安にチェックされることをおすすめします。
劣化の症状
★ベランダ床の表面、防水塗装が色褪せている
★防水シートの反りや剥がれが出ている
★苔やカビの繁殖がみられる
★ドレンの詰まりがある(掃除しても水が溜まる)
★手摺や笠木部分のコーキングの劣化、また鉄部のサビ
ベランダ防水の種類
ベランダ防水にはいくつかの種類があります。主な方法は3つです。
ウレタン防水
液状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層をつくる方法で、トップコートで仕上げる「塗膜防水」です。
液状ですので、どんな形状にも対応できることや、工事費が安いことなどが主な特徴です。
ベランダ防水ではよく採用されていますが、他の防水工事と比べて工期が長くなる点と、
塗りで行うことから塗膜の厚さにムラができやすい点がデメリットです。
FRP防水
FRPとはガラス繊維を含んだ強化プラスチックのことで
液状のポリエステル樹脂と補強繊維を一体化して防水層をつくります。
複雑な構造でも加工可能で、工期が短く済み、耐久性が高く塗装ムラもできにくいですが、
広い面積ではひび割れする可能性や、工事費が高くなる点がデメリットとして挙げられます。
長尺シート
専用のシートを床面に貼って防水層をつくる方法です。
ベランダ以外でも、マンションの廊下や屋上などの広い範囲の防水に使用されています。
紫外線や摩耗に強く、耐久性や耐候性に優れており、また他の方法よりも工事費を抑えられます。
ただ接合処理が難しく、下地の状態が工事に影響するため、施工は比較的難しく、
施工業者の技術力が問われることになります。
まとめ
ベランダは広範囲の外壁に比べ、目立ちにくく忘れがちかもしれませんが、
防水面からメンテンスが重要であることがお分かりいただけましたでしょうか。
是非、外壁や屋根と合わせて定期的に点検してみてくださいね。
~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~
外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ
<お客様の声>は私たちの宝物です。
たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
ショールームへぜひお越しください!
<来店予約>はこちらから
ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております
0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ
京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!!
塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに
お気軽にご相談にお越しください♪
営業時間:9:00~18:00
毎日元気に営業中!!
(年末年始を除く)
お問い合わせは、
0120-503-439
メール問い合わせも受付中
【本店】 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2
【伏見店】 深草ショールーム
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1