軒樋はどの部分?役割やメンテナンス方法を解説 l塗り達
2023年8月1日 公開
京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは!
京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。
いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
この記事では、軒樋について解説しています。
軒樋(のきどい)とは、屋根の軒先に設置されている樋のことで、地面とは平行になっています。
「雨樋(あまどい)」または、単に「樋(とい・とゆ)」という言い方もしますね。
同じ樋でも、地面に対して垂直に立てられているものは「竪樋(たてどい)」と呼んで区別することがあります。
竪樋の役割
軒樋は、屋根で受け止められ軒先まで流れてきた水を回収し、地面まで誘導する役割があります。
もし樋がなかったら、屋根に降った雨水がぼたぼたと軒先から落ち、地面に穴をあけたり、コンクリートであっても傷みが激しくなることが予想されます。
竪樋のメンテナンス
竪樋は、軒先に設置されている性質上、大変軽くできています。
強風やあまりに雨量が多い場合は、軒先から外れてしまうこともあります。外れたり割れたりしているのを見つけたら補修が必要です。
また、天井に向かって開いた形状をしているため、風などで飛んできた落ち葉などがたまりやすくなっています。
水の通り道がふさがってしまうと、オーバーフローして樋が壊れる原因になりますので、近くに木がある場合などは定期的に掃除をしましょう。
軒樋の材質
軒樋に使われる材質には次のようなものがあります。
・塩化ビニール
・アルミ、ステンレスなどの金属系
・ガルバリウム鋼板
最近では、外壁やサッシの色になじみやすいいろいろなカラーのものも発売されています。
それぞれ永久に耐久する材質のものは残念ながら存在しないため、劣化や破損に気づいたら早めの補修を行いましょう。
軒樋のメンテナンス
外壁塗装と同じタイミングで塗装を行うことがおすすめです。
美観性がアップするほか、金属の場合は錆止めを入れて錆の発生を抑制することができます。
付帯部のメンテナンスも塗り達にお任せください
軒樋は、住宅の付帯部と呼ばれる部分です。外壁や屋根と同じく定期的なメンテナンスで長く使用することができます。
軒先など高い部分にある軒樋は、外壁塗装工事で足場を組む際に一緒にメンテナンスする方法がおすすめです。
外壁塗装と一緒にメンテナンスをお考えの方はぜひ塗り達までご相談ください。
0120-503-439
~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~
外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ
<お客様の声>は私たちの宝物です。
たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
ショールームへぜひお越しください!
<来店予約>はこちらから
ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております
0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ
京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!!
塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに
お気軽にご相談にお越しください♪
営業時間:9:00~18:00
毎日元気に営業中!!
(年末年始を除く)
お問い合わせは、
0120-503-439
メール問い合わせも受付中
【本店】 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2
【伏見店】 深草ショールーム
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1