変性シリコンとは? 普通のシリコンと何が違う? l塗り達
2023年9月8日 公開
この記事では、変性シリコンについて解説しています。
変性シリコンは、変性シリコン樹脂が主成分のゴム状の接着剤です。
建築業界ではシーリング材、コーキング材などと呼ばれ、弾性に優れているのが特徴です。
外壁塗装工事では、サイディングボードの目地の打ち替えなどに使用します。

シリコンと変性シリコンの違い
変性シリコンのほかに、シリコンも存在します。
2つは構造が大きく異なり、シリコンは上から塗装ができない、変性シリコンは上から塗装ができるところが違います。
外壁塗装工事では、塗装の前に目地のシーリングを打ちなおし、その上から塗装を行うため、変性シリコンを使用します。

シリコンは、耐久性が優れているので、浴室など水を多く使う場所でよく使用されます。









