ミサワホームの外壁塗装のチェックポイント!メンテナンスの注意点を解説 l塗り達
2023年11月5日 公開
ミサワホームは、住宅の設計・製造・販売から施工までを行っているハウスメーカーです。
1967年の創業から、木質パネル接着工法による住宅供給を行っています。

現在は、戸建て住宅のほかマンションなども手掛けており、販売やリフォームなどを行う子会社もあります。
ミサワホームの住宅は、外壁塗装で注意したい点がいくつかあります。今回はミサワホームの外壁塗装について解説していきます。
ミサワホームの外壁
ミサワホームは「木質パネル接着工法」で有名です。
あらかじめ工場で作られた木質パネルを独自の方法で張り合わせることで耐久性をアップさせるというもの。
そしてその上から外壁を貼り合わせています。
ミサワホームの外壁は、サイディングもしくはタイル施工が主で、一般的な住宅と大きな差はありません。
サイディングの場合
チョーキング
クラック
カビ、コケ
剥がれ
色褪せ
が劣化症状として見られます。またボードの隙間のシーリングの劣化も見られるので、10年~15年を目安に外壁塗装を検討しましょう。
タイルの場合
磁器タイルの場合、表面は釉薬なので塗装面の劣化はありません。
しかしタイル貼りの場合は、接着面やタイル自体の劣化で、落下する危険があるため、10年に1度くらいの頻度でタイルの打診調査をし、メンテナンスを行いましょう。

ミサワホームの外壁塗装は専門業者で!
ミサワホームは、アフターメンテナンスとして内部や外部の定期点検を行っています。
メンテナンス方法として、外壁塗装も推奨されています。
お家を建てた施工業者と外壁塗装の業者は、施工の内容が別なのでそれぞれ専門の職人が行います。
外壁塗装は専門業者にお任せ下さい!
塗り達は大手ハウスメーカーの塗り替え実績も多数。現場経験豊富な職人が担当しますので、どんなことでもご相談ください。
お問い合わせはこちらから↓













