シリコン系シーリングの特徴 耐久年数やメリットは? l塗り達
 外壁塗装・屋根塗装のいろは現場ブログ用語集 2024.02.13 (Tue) 更新
2024年2月13日 公開
この記事では、シリコン系のシーリング材について解説しています。
シリコン系シーリングは、対候性に優れコスパのよいシーリング材です。
耐水性・耐熱性もあり、比較的価格も安いので、
・接着剤として
 ・雨漏りの補修材として
 ・サイディングや瓦のひび割れ補修として
 ・台所や洗面所の目地埋めとして

など、様々な用途で使われます。
シリコン系シーリング材の特徴
シリコン系のシーリング材は、耐久性・耐水性・耐熱性に優れています。
コーキング材との違いは明確にはなく、同じものを指していることがほとんどです。
ホームセンターなどでも安価で売られているため、DIYで使われる方も多いでしょう。
水回りでつかっわれていることから、撥水性にも優れていますが、塗料もはじいてしまうためシーリング材の上から塗装ができません。外壁塗装前に打つシーリング材としては不向きなので、その場合変性シリコンのシーリング材を使用しましょう。
変性シリコンについてはこちらもご覧下さい。
 
 









