トタン屋根のリフォーム工事 方法や日数はどれくらいかかる? l塗り達
2024年6月27日 公開
トタン屋根とはトタン(亜鉛メッキ鋼板)という金属屋根のことです。

金属屋根は塗膜が劣化すると、サビにつながるためメンテナンスが必要です。
金属屋根であるトタン屋根のメンテナンスには、塗装のほか葺き替えなどの屋根工事もあります。
本記事では、トタン屋根のリフォーム工事について、費用や日数などを解説します。
トタン屋根のメンテナンス工事と費用
トタン屋根のメンテナンス工事には次のようなものがあります。
塗装工事
トタン屋根はメッキが劣化するとさびが発生します。サビは金属が腐食している状態で放置していると穴が開くなど屋根としては使い物にならなくなります。

トタン屋根のメンテナンス方法で最初に考えるのは塗装工事です。
塗膜の劣化によって、金属に水と空気に触れるとさびが発生して錆が広がります。
塗装の際にはさびを落とし、さび止め塗装を行って上塗りを施します。

トタン屋根の塗装工事はおよそ2週間程度の期間が必要です。
葺き替え工事
板金の劣化が進みすぎると塗装ではメンテナンスができない、または意味がない状態になってしまいます。
サビで穴が開いたり雨漏りが激しい場合は新しい屋根に葺き替えをを検討します。
葺き替えの場合、大きさにもよりますが1週間~10日ほどかかります。
トタン屋根の葺き替え
トタン屋根の葺き替え工事を行う場合、葺き替え後に同じくトタンを使う場合と、金属屋根の中でも耐久性の高いガルバリウム鋼板や立平を使用するケースがあります。

トタン屋根の寿命は20~25年、ガルバリウム鋼板は30~35年ほどになっていて、葺き替えを行うとその後かなり長い間屋根を使うことができます。
トタン屋根のメンテナンスも塗り達まで!
トタン屋根は劣化状態によってもメンテナンス方法を検討する必要があります。
現場調査の経験が豊富な塗り達なら、お客様のご希望や予算に合わせた施工提案が可能です。
トタン屋根のメンテナンスをお考えなら塗り達にご相談ください!













